• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

複数の反応点をもつ糖質化合物と有機金属化合物との反応における反応方向の制御

Research Project

Project/Area Number 02231226
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

光延 旺洋  青山学院大学, 理工学部, 教授 (90082792)

Keywordsウロ-ス / グリカ-ル / 立体選択性 / 位置選択性 / アリル系グリニヤ-ル試薬 / マイシナミシンI
Research Abstract

1.活性化された糖質化合物と有機金属化合物との反応
3ー0ーメシルグリカ-ル1にトリメチルアルミニウムを反応させた場合には、1αー異性体2と1βー異性体3が生成比4〜6.5:1で生成し、メチルトリイソプロポキシチタニウムを反応させたときには、3ーメチル誘導体4が優先的に得られることが分かった。
アリル系グリニヤ-ル試薬は選択的に1ーエノー3ーウロ-ス5のカルボニル基と反応し、糖環の下側からの攻撃で生成した化合物6と上側からの攻撃で生成した化合物7が1:1の割合で得られた。一方、アリル系チタン化合物やアリル系アルミニウム化合物と反応させた場合には6と7の生成比は4〜10:1に向上することが分かった。
2.マイシナミシンIのフラグメントの合成
ジアンヒドロ糖8からアルデヒド9を合成したあと、3段階でマイシナミシンIのCー4〜Cー9フラグメントと等価な化合物10を合成した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] K.Ohta and O.Mitsunobu: "Formal Total Synthesis of Grahamimycim A_1" Tetrahedron Lett.32. 517-520 (1991)

  • [Publications] O.Mitsunobu,et al.: "Reaction of 1ーEnoー3ーurose with Organometallic Reagents.Regioー and Stereoselective Introduction of Allylic Substituents on Pyranose Ring"

  • [Publications] A.Katoh,T.Mikami,and O.Mitsunobu: "Synthesis of cisーFused Ring Cyclic Acetals"

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi