1990 Fiscal Year Annual Research Report
エイズの総合的基礎研究 柱2・HIVの感染に関する研究
Project/Area Number |
02235106
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
山本 直樹 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00094053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星野 洪郎 群馬大学, 医学部, 教授 (00107434)
原田 信志 熊本大学, 医学部, 教授 (60173085)
速水 正憲 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40072946)
|
Keywords | HIV / 抗Fas抗体 / プラック / ts変異株 / 中和エピト-プ / 感染宿主域 / SIV |
Research Abstract |
HIVの感染に関する問題をウイルス学的手法を中心にして研究し、以下の結果を得た:1)Fas抗原はTNFレセプタ-に密接に関連した分子である。抗Fasモノクロナル抗体はHIVの持続感染細胞に対し選択的な致死作用を示すことがわかった。この現象はTNFの作用によく似ていたがこの抗体はTNFと異なり新鮮感染、持続感染の両者においてHIVの増殖を促進しなかった。このことは抗Fas抗体によるエイズ治療の可能性を示唆した。2)38℃及び33℃におけるHIVのプラック形成能を調べ、ts変異株の作製を試みた。38℃ではプラックは形成されず、33℃でも極めて困難であった。33℃でのプラッククロ-ニングを繰り返したが、変異株の作製はできなかった。しかし、37℃でのクロ-ニングにより、Heterozygous HIVの存在を確認した。3)HIVー1のenv遺伝子産物gp120の主な中和エピト-プであるV3領域に変異を導入したウイルスでは、T細胞系及び単球系細胞株への感染性が著明に減少した。一方、逆に変異株は.脳由来のCD4陽性細胞に感染するようになった。V3領域は、HIVの感染性、宿主域の決定に重要な領域であると考えられた。4)ス-ティマンがベイがHIVー2の起源と言われているが、同属のグレイマンがベイからSIVー2株を分離した。その抗原性はアフリカミドリザル由来のSIV_<AGM>に近く、PCR法により増幅したLTRの塩基配列から、既知のSIV_<AGM>と最も高い相同性を示した。このことからこのウイルスはHIVー1、HIVー2群と等距離にあるSIV_<AGM>群に属することが明らかになった。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] A.TanabeーTochikura et al.: "Pradimicin A inhibition of human immunodeficiency virus:Attenuation by mannan" Virology. 176. 467-473 (1990)
-
[Publications] Md.I.H.Chowdhury et al.: "The phorbol ester TPA strongly inhibits HIVーIー induced syncytia formation but enhances virus production:possible involvement of protein kinase C pathway" Virology. 176. 126-132 (1990)
-
[Publications] N.Kobayashi et al.: "AntiーFas monoclonal antibody is cytocidal to human immunodeficiency virusーinfected cells without augmenting viral replication" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 9620-9624 (1990)
-
[Publications] T.Gojobori et al.: "Evolutionary Origin of Human and Simian Immunodeficiency Viruses" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 4108-4111 (1990)
-
[Publications] H.Sakai et al.: "Complementation of the rev Gene Mutation among Human and Simian Lentiviruses" J.Virol.64. 2202-2207 (1990)
-
[Publications] R.Shibata et al.: "Mutational Analysis of Simian Immunodeficiency Virus from African Green Monkey and Human Immunodeficiency Virus Type 2" J.Med.Primatol. 19. 217-225 (1990)
-
[Publications] M.Kannagi et al.: "Interference with Human Immunodeficiency Virus (HIV) Replication by CD8^+ T Cells in Peripheral Blood Leukocytes of Asymptomatic HIV Carriers In Vitro" J.Virol.64. 3399-3406 (1990)
-
[Publications] T.Masuda et al.: "Generation of NeutralizationーResistant HIVー1 In Vitro Due to Amino Acid Interchanges of Third Hypervariable env Region" J.Immunol.145. 3240-3246 (1990)
-
[Publications] T.Masuda et al.: "Interaction between Two Distinct PlaqueーCloned Human Immunodeficiency Viruses (HIVs):The Possible Existence of Heterozygous Virus" Microbiol.Immunol.34. 1055-1063 (1990)
-
[Publications] R.Kataoka et al.: "Transmission of HTLVーI by blood transfusion and its prevention by passive immunization in rabbits" Blood. 76. 1657-1661 (1990)
-
[Publications] A.Honda et al.: "Inhibition of infection with human immunodeficiency virus type 1 by sulfated gangliosides" Biophys.Biochem.Res.Commun.175. 1-9 (1991)
-
[Publications] Y.Takeuchi et al.: "Host range mutant of human immunodeficiency virus type 1:Modification of cell tropism by a single point mutation at the neutralization epitope in the env gene" J.Virol.