1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02252106
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
東野 文男 東京農工大学, 工学部, 教授 (70011111)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉山 弘 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (70002938)
山根 隆一郎 東京工業大学, 工学部, 教授 (50016424)
松尾 一泰 九州大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (30037759)
|
Keywords | 擬似衝撃波 / 衝撃波管 / 超音速流れ / 境界層 / 剥離 / 振動 / 数値解析 |
Research Abstract |
擬似衝撃波の振動を詳細に調べるために、衝撃波管を用いた実験と2平行平板間の超音速流を解析した。それと同時に対応する数値解析を行った。 1)シュリ-レン法を中心に流れの可視化を行い、先頭衝撃波後方の膨張波と境界層との干渉による境界層の変化(剥離や厚さの変化等)が擬似衝撃波の発生や振動現象に大きく影響する事を明らかにした。 2)先頭衝撃波の発生は、境界層剥離による渦と超音速の主流との干渉により起こることが明らかになった。 3)現象の2次元的解析を行い、平行な矩形断面内での(観測方向によるX型またはλ型衝撃波の相違)流れの非対称性、同心円盤間での振動モ-ド特性、非対称ノズルに関する不足膨張流と過膨張流の共存等が明らかになった。 4)壁面上で非定常圧力を測定し、振動現象に対する初期圧力の影響に関して、固有振動数と共振現象(円形衝撃波)の存在を明らかにした。 5)実験に対応した数値計算により流れの詳細を検討し、実験結果を説明した。 6)弱い衝撃波が丸みのある角を回折する場合の流れを数値解析し、流れの相似性を確かめ、流れの剥離と2次衝撃波の挙動を明らかにした。 7)弱い衝撃波の減衰特性を実験的に解析した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] F.Higashino: "Interaction of Supersonic Expanision Flow with a Boundary Layer on a Nozzle Wall" Proc.1989 National Symp.on Shock Wave Phenomena,Sendai. 173-180 (1990)
-
[Publications] F.Higashino: "Experimental Study on the Pseudo Shock Waves Produced in a Two Dimensional Asymmetric Nozzle" Proc.2nd KSMEーJSME Fluid Eng.Conf.,Seoul. 1. 235-240 (1990)
-
[Publications] K.Matsuo: "Diffraction of a Shock Wave around a Convex Corner" Proc.17th Int.Symp.on Shock Waves and Shock Tubes,Bethlehem. 252-257 (1990)
-
[Publications] T.Setoguchi: "Discharge of a Weak Shock Wave from an Open End of a Tube" Proc.1989 National Symp.on Shock Wave Phenomena. 31-40 (1990)
-
[Publications] M.Park: "円形衝撃波の共振" 日本機械学会論文集、B. 57. 155-161 (1991)
-
[Publications] H.Sugiyama: "3 Dimensional Structure of PseudoーShock Waves in a Rectangular Duct" Proc.of 18th Int.Symp.on Shock Waves. (1991)