1991 Fiscal Year Annual Research Report
色彩象微過程と人格構造に関する精神医学・交叉文化心理学的研究
Project/Area Number |
02301018
|
Research Institution | NIHON UNIV. College of Humanities and Sciences |
Principal Investigator |
浅井 正昭 日本大学, 文理学部, 教授 (70058915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊坂 裕子 佐野女子短期大学, 一般教育, 助教授 (90222918)
松田 浩平 東海大学短期大学, 部商経学科, 講師 (30199799)
伊藤 末博 日本医科大学, 医学部, 助手 (20176340)
藤岡 新治 専修大学, 商学部, 助教授 (00156837)
丸山 芳也 日本医科大学, 医学部, 兼任講師 (80104040)
|
Keywords | 色彩象徴 / 交叉文化研究 / 共感覚傾向 / 色彩象徴検査 / 色彩象徴デ-タベ-ス |
Research Abstract |
本来度は昨年度からの継続研究として、日本では離島、精神障害者を交叉文化心理学的デ-タとしては新たにマカオ・ジャマイカ原住民・アメリカ東部大学生を対象とした調査を実施した。数回にわたる研究分担者の共同討議を経て、各専門領域で必要とするデ-タ情報を検討、原案を作成し、収集した全デ-タを、標準フォ-マットに統一したマスタ-デ-タベ-ス、併せて、デ-タ解析用マスタ-プログラムおよび調査フィ-ルドにおいて、デ-タの解析を処理するプログラムを作成した。また、本研究で構築したデ-タベ-スに研究分担者が、それぞれの研究室で容易にアクセス・検索できる通信方法のフィ-ジビリティ研究を併行検討した。また作成したデ-タベ-スをさらに多くの研究者に供用するために、東京大学大型計算機センタ-の分担研究者ファイルへの移植を試行した。本研究で収集したデ-タおよびすでに離散していた関連デ-タを遡及入力構築したデ-タベ-スを利用し、精神医学・臨床心理学系の研究分担者は、離島において実施したCCTを、地域精神医学の見地から、併行して収集した民俗学・文化人類学的調査結果と比較検討し、下位文化圏における色彩象徴の特徴となる刺激語群を探索した。また適応障害を示す精神分裂病群・MDI群の色彩象徴の特異性を見出し、CCT分析法に新たな指標を作成、その妥当性・信頼性の検討を開始した。心理学系の研究分担者は、構築したデ-タベ-ス構造の検討に始まり、色彩象徴過程において出現する色彩の頻度分布の特徴を色相・ト-ン別に分析、CCTにおけるポピュラ-色彩反応表・色彩象徴に認められる交叉文化的諸特徴の一般性・特殊性を明らかにした。本年度で終了する科学研究費補助金により構築したデ-タベ-スおよびその分析処理プログラムを利用し、色彩象徴に関するカラ-アトラスを刺激語群・文化圏別に作成する継続研究が進行している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 伊坂 裕子: "Respons redundancy・反応の頻度パタ-ンからみた色彩象徴の異文化間比較ー日本、アメリカ、韓国、タイ、台湾、中国における色彩象徴ー" 日本大学心理学研究.
-
[Publications] 丸山 芳也,浅井 正昭(編・著): "Color Choice Technique ソ-スブック" 未定,