1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02301059
|
Research Institution | Kobe City University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
益岡 隆志 神戸市外国語大学, 外国語学部, 助教授 (60113122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森山 卓郎 京都教育大学, 教育学部, 助教授 (80182278)
金水 敏 神戸大学, 文学部, 助教授 (70153260)
田窪 行則 九州大学, 文学部, 助教授 (10154957)
仁田 義雄 大阪大学, 文学部, 助教授 (70093490)
|
Keywords | 日本語文法 / 記述文法 / 複文 / 条件表現 / 名詞修飾節 |
Research Abstract |
1.日本語記述文法書作成をめざして、名詞、ヴォイス、テンス・アスペクト(モダリティ)、幅詞、複文、提題・取り立て、の6項目について、研究文献・用例を収集し、基礎的研究を実施した。その成果の一部を、他の研究者の参考に供するために『研究成果報告書』として冊子の形にまとめた。 2.日本語文法研究に関する最近の研究動向を明らかにすることができるよう、各種のテーマについて研究文献を収集し、その内容を検討した。 3.2での検討に基づいて、複文研究をテーマとする研究会(具体的なテーマは条件表現及び名詞修飾節)を行った。その成果は、論文集の形で公刊する予定である。 4.文法書の記述の方式について種々検討した。今後さらに検討を重ねて、近い将来『日本語中級文法』(仮題)と題する文法書を作成したいと考えている。
|
-
[Publications] 益岡 隆志: "不定性のレベル" 日本語教育. 77. 14-25 (1992)
-
[Publications] 益岡 隆志: "表現の主観性と視点" 日本語学. 11. 28-34 (1992)
-
[Publications] 仁田 義雄: "判断から発話・伝達へ" 日本語教育. 77. 1-13 (1992)
-
[Publications] 田窪 行則: "言語行動と視点" 日本語学. 11. 20-27 (1992)
-
[Publications] 金水 敏: "場面と視点" 日本語学. 11. 12-19 (1992)
-
[Publications] 森山 卓郎: "価値判断のムード形式と人称" 日本語教育. 77. 26-35 (1992)
-
[Publications] 益岡 隆志,田窪 行則: "基礎日本語文法-改訂版-" くろしお出版, 251 (1992)
-
[Publications] 金水 敏,田窪 行則: "日本語研究資料集・指示詞" ひつじ書房, 211 (1992)