1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02302015
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
平山 淳 国立天文台, 太陽物理学研究系, 教授 (20012841)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 豊 東京大学, 理学部, 教授 (90012814)
柴田 一成 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助教授 (70144178)
渡邊 鉄哉 国立天文台, 太陽物理学研究系, 助教授 (60134631)
常田 佐久 東京大学, 理学部, 助手 (50188603)
黒河 宏企 京都大学, 理学部, 助教授 (80135508)
|
Keywords | 太陽活動 / 活動領域 / 磁気シア- / 太陽フレア |
Research Abstract |
現在、太陽活動極大期であるが、国内の諸太陽観測装置及び衛星により集中観測を行い、同時にその理論的解釈を磁気シア-に特に注目して進めることをこの研究は目的としている。 まず本年度8月に、日米英協力による科学衛星「ようこう」の打上げが成功し、我々関係者の予想を大幅に上回る画期的な成果が出はじめたことがあげられる。同時に国立天文台にあっては科研費特別推進研究による「フレア望遠鏡」、一般Aによる「自動コロナグラフ」が稼働しはじめ、京大飛騨天文台、国立天文台野辺山太陽電波観測所の機器群も観測に参加して、成果が出はじめている。「ようこう」衛星の軟X線画像とフレア望遠鏡による磁場観測の相互比較により磁場シア-とフレア発生の関係に探りが入りはじめられている。特に、自動コロナグラフによる電子散乱可視光画像と軟X線画像の比較により、1千万度フレア・プラズマの電子密度及び幾何学的厚みを決定できたことは、具体的な成果としてあげられる。 「ようこう」の成果としては、硬X線画像ム-ビ-が得られはじめたこと、軟X線画像ム-ビ-からはリコネクションの微候を示すフレア、太陽半径の長さにも伸びるコロナル-プなど教えきれないほど新しい現象が発見されたことなどがあげられるがその一端は2月に行った本科研費による研究会で報告され、近々個別の論文として発表されることになろう。
|
-
[Publications] Hirayama,T: "The Current Sheet and Joule Heating of a Slender Magnetic Tube in the Upper Photosphere" Solar Physics. 137. 33-50 (1992)
-
[Publications] Shibata,K.,et.al.: "Magnetic Reconection Associated with Emerging Flux" Publ.Astron.Soc.Japan. (1992)
-
[Publications] Nozawa,S.,(Shibata.K.,Uchida,Y.,et.al.): "Emergence of Flux from the Conective Zone into the Solar Atmosphere" Astrophys.J.Suppl.78,267. 78. 267-282 (1992)
-
[Publications] Tsuneta,S.: "The Soft XーRay Telescope for the SolarーA Mission" Solar Physics. 136. 37-67 (1991)
-
[Publications] Culhane,J.L.,(Watanabe,T.,et.al.): "The Bragg Crystal Spectrometer for SolarーA Mission" Solar Physics. 136. 89-104 (1991)
-
[Publications] Kosugi,T.: "The Hard Xーray Telescope(HXT) for the SolarーA Mission" Solar Physics. 136. 17-36 (1991)
-
[Publications] Uchida,Y.: "Flare Physics in Solar Activity Maximum 22" Springer Verlag, 250 (1991)
-
[Publications] Svestka,Z.,and Uchida,Y.: "The Yohkoh(SolarーA)Mission" Kluwer Academic Publishers, 110 (1991)