1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02302020
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
九後 太一 京都大学, 理学部, 助教授 (00115833)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畑 浩之 京都大学, 理学部, 助手 (70164837)
松岡 武夫 名古屋大学, 理学部, 助教授 (90022722)
中西 襄 京都大学, 数理解析研究所, 教授 (30027362)
菅本 晶夫 お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (70132686)
石川 健三 北海道大学, 理学部, 教授 (90159690)
|
Keywords | 弦の場の理論 / オービフォルド / 共形場理論 / 量子重力理論 / 位相的場の理論 / 超対称大統一理論 / 小林一益川行列 |
Research Abstract |
本研究計画の最終の第3年次の研究実績も、11項に見るように多岐にわたっている。こゝではその概要を数項に類別して報告する。 1.弦の場の理論や弦理論プロパーの諸問題については、依然地味だが着実に研究が進められている。畑は、弦の場の理論に於いてdilationの低エネルギー定理がどのように実現されているかを明らかにした。坂本らは、オービフォルド上の弦理論について、twistのある弦と無い弦の間の対称性や反対称背景場のトポロジカルな性質を議論した。二次元Riemann面上の共形場理論の研究として、梁らは、coset超共形場理論のcharacter公式、wa代数を考察した。上条を安井は、超対称Teichmuller空間の幾何学およびモノドロミー群を研究した。 2.量子重力理論としての側面からの研究が活溌になされている。米谷は、非摂動論的2次元重力の正準理論、作用原理等の基本的構造を論じた。加藤は2次元Black holeとC=1リウビル理論のBRST cohomologyの等価性を明らかにした。菅本らは4次元の位相的Einstein重力理論を構成した。中西らは、彼らの求めた2次元重力理論の厳密解を摂動計算で正しい事を確めた。白藤孟志らはRiemann空間に於いて、任意スピンの粒子の準古典的運動を論じた。小玉は4次元量子重力理論の複素変数による正準型式を提唱した。 3.弦理論の素粒子統一模型への応用として、松岡らは、Calabi-Yao空間にコンパクト化した場合の左右対称な模型に於いてフェルミオンのスペクトルおよび小林一益川行列を調ベた。大坪らはZ_6オービフォルド模型の可能性を検討した。一方、より現象論的サイドから、岡田らは、超対称大統一理論に於いてGeorgi-Jarlsrogの質量関係式を分析した。安江らは、電子に下部構造が存在した場合に存在する見かけ上のPauli原理の破れについて研究した。
|
-
[Publications] T. Kugo: "Target Space Duality as a Symmetry of String Field Theory" Prog. Theor. Phys.87. 801-859 (1992)
-
[Publications] K. Ishikawa: "A mean field theory for the Quantum Hall Liquid(1)" Prog. Theor. Phys.88. 881-893 (1992)
-
[Publications] F. Nagamori: "A model of topological Einstein Gravity in Four Dimensions" Prog. Theor. Phys.88. 792-802 (1992)
-
[Publications] M. Abe: "Indefiniteness of the Conformal Anomaly of the String Theory in the Harmonic Gauge" Modern Physics Letters A. 7. 1799-1804 (1992)
-
[Publications] H. Hata: "Color confinement, Abelian gauge and renormalization group flow" Nucl. Phys.B389. 133-152 (1993)
-
[Publications] H. Hata: "Soft dilaton theorem in string field theory" Prog. Theor. Phys.88. 1197-1203 (1992)
-
[Publications] S. Uehara: "On the Symplectic Geometry of the Super Teichmuller space" Comm. Math. Phys.144. 53-86 (1992)
-
[Publications] T. Horiguchi: "Cocyle Properties of String Theories on Orbifolds" Prog. Theor. Phys. Suppl.110. 229-259 (1992)
-
[Publications] K. Koike: "A Schematic Models of Generation Structure" Prog. Theor. Phys. Suppl.88. 81-88 (1992)
-
[Publications] T. Kashiwa: "Berry's Phase and Euclidean Path Integral" Annals of Physics. 220. 248-273 (1992)
-
[Publications] H. Murayama: "The Georgi-Jarlskog Mass Relation in a Supersymmetric Grand unified Model" Prog. Theor. Phys.88. 791-796 (1992)
-
[Publications] K. Nomura: "Semiclassical Particles with Arbitrary Spin in the Riemann-Cartan Spacetime" Prog. Theor. Phys.87. 1275-1291 (1992)