• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

インターロイキン6遺伝子異常発現による免疫異常症機構の研究

Research Project

Project/Area Number 02404032
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平野 俊夫  大阪大学, 医学部, 教授 (40136718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 改正 恒康  大阪大学, 医学部, 助手 (60224325)
松田 正  大阪大学, 医学部, 助手 (20212219)
Keywordsインターロイキン6 / 自己免疫疾患 / 慢性関節リウマチ / シグナル伝達 / 受容体
Research Abstract

慢性関節リウマチ(RA)におけるIL-6遺伝子異常発現機構を明かにする目的で、IL-6プロモーターとCAT、又はルシフェラーゼ遺伝子を結合したリポーター遺伝子を作製し、RA患者関節由来滑膜細胞株に移入したところ、CAT、又はルシフェラーゼ遺伝子の発現が誘導された。このことは、IL-6プロモーターをトランスに活性化しうる因子の存在を示している。
一方、HTLV-1感染を伴うRAの存在が報告されていることから、HTLV-1由来p40TaxがIL-6プロモーターを活性化しうるか否かを検討した。HTLV-1p40Tax発現ベクターの移入により、IL-6mRNAの発現が誘導された。さらにIL-6プロモーター5'上流の欠失ミュータントを使用した実験により、p40Taxを活性化することを明らかにした。又、p40TaxはNF-κB結合蛋白を何らかの機構で修飾することをゲルシフトで確認した。p40TaxをコードするcDNAを100倍〜200倍に希釈しても、IL-6プロモーター支配下のルシフェラーゼ遺伝子の発現が検出できるアッセイ系を樹立した。このアッセイ系を使用することによって、未知のtax様因子がRAの病的組織より分離できる可能性がある。この目的のため、RA患者関節滑膜細胞より発現ベクターを使用して、cDNAライブラリー由来100独立クローン1をプールとして、IL-6プロモーター・ルシフェラーゼ遺伝と共に標的細胞に移入し、ルシフェラーゼ遺伝子の発現を誘導しうる因子のクローニングを引き続き行っている。本年度の研究によって、病的組織からIL-6プロモーターを活性化するトランスアクチベーターのcDNAのクローニングの方法が樹立できた。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Kasukabe,T.et al: "Characterization of growth inhibitory factors mouse monocytic leukemia cells." Leukemia Research. 16. 139-144 (1992)

  • [Publications] Oritani,K.et al: "Retinoic acid inhibits interleukin 6-induced macrophage differentiation and apoptosis in a murine hematopouetic cell line,Y6." Blood. 80. 2298-2305 (1992)

  • [Publications] Kaisho,T.et al: "Human bone marrow stromal cell lines from myeloma and rheumatoid arthritis which can support murine preB cell growth." J.Immunol. 149. 4088-4095 (1992)

  • [Publications] Nakajima,K.et al: "Identification of a novel interleukin 6 responsive element composed of an Ets-binding site and a CRE-like site in the jinB promoter." Mol.Cell.Biol.(1993)

  • [Publications] Hirano,T.: "Interleukin 6 and autoimmunity and plasma cell neoplasias." Res.Immunol.143. 759-763 (1992)

  • [Publications] Matsuda,T.et al: "Interleukin 6 receptor and signal transduction." Adv.Biochem.Biol.Membrane.(1993)

  • [Publications] Hirano,T.: "Concise Reviews in Clinical and Experimental Hematologyの一章を分担" AlphaMed Press, 12 (1992)

  • [Publications] Hirano,T.: "IL-6:Physiopathology and Clinical Potentialsの一章を分担" Raven Press, 10 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi