• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

C型肝炎における肝炎発症機序および発癌機構の解析

Research Project

Project/Area Number 02404038
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鎌田 武信  大阪大学, 医学部, 教授 (80028399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 和宏  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
笠原 彰紀  大阪大学, 医学部, 助手 (70214286)
林 紀夫  大阪大学, 医学部, 講師 (00144478)
KeywordsC型肝炎ウイルス / 慢性肝疾患 / PCR法 / NCV RNA / ウイルス量 / インターフェロン療法 / 免疫組織化学 / “in situ"hybridization
Research Abstract

HCVキャリアにおいて、血中HCV RNAをcompetitive RT-PCR法により定量しHCV増殖動態と肝病変進展度およびインターフェロン治療効果との関係を検討した。また肝組織におけるHCVの分布を免疫染色と"in situ"hybridizationにより検討した。HCVキャリアの血中HCV量は血清1ml当り10^4から10^9以上におよび、1ml当りのHCV量を常用対数変換したHCV RNA titerは平均で無症候性キャリア5.4、慢性持続性肝炎7.3、慢性活動性肝炎7.9、肝硬変7.8、肝細胞癌7.9であり、無症候性キャリアは慢性肝疾患例に比べ有意にHCV RNA量は少なく、進行した各疾患群間にはHCV RNA量の差は認められなかった。インターフェロン治療効果をGPT変動様式から長期有効群(CR-L)、再燃群(CR-S)、無効群(NR)の3群に分類すると、CR-Lでは治療前HCV RNA titerは7.1とCR-S(8.3)、NR(8.1)に比し有意に少なく、多変量解析では治療前のHCV量がCR-Lの最も強い予測因子であった。またRI標識合成プローブを用いた"in situ"hybridization法によるHCV RANの検出では33例中15例(45%)に陽性細胞を認め、免疫染色で陽性細胞を認めたのは、コア抗原染色で48例中11例(23%)、NS3抗原染色で46例中11例(24%)、エンベロープ抗原染色で35例中8例(23%)であった。いづれの陽性症例においても陽性細胞は少数で肝小葉内に散在して認められた。免疫染色を行った48例をHCV抗原染色陽性群19例、HCV抗原染色陰性群29例に分類して比較検討すると、両群間のGPT値には有意差は認めないものの、HAIスコアにより肝組織像を数量化した検討では、陽性群は陰性群に比し小葉内炎症(2.9vs.2.1)と線維化(2.7vs.1.9)が有意に高度であった。以上の結果は、C型慢性肝疾患ではB型慢性肝疾患とは異なり、肝病変の進展した状態においてもウイルス増殖は高レベルで持続していることを示しており、C型肝炎では高増殖症例ほど難治性であり、またHCVの高増殖状態の持続が肝病変の進展や発癌に重要な役割を果たしていると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hagiwara H,et al.: "Detection of hepatitis C virus RNA in serum of patients with chronic hepatitis C treated with interferon-α." Hepatology. 15. 37-41 (1992)

  • [Publications] Hagiwara H,et al.: "Detection of hepatitis C virus RNA in chronic non-A,non-B liver disease." Gastroenterolgy. 102. 692-694 (1992)

  • [Publications] Mita E,et al.: "Expression of MBP-HCV NS1/E2 fusion protein in E.coli and detection of anti-NS1/E2 antibody antibody in type C chronic liver disease." Biochem Biophys Res Commum. 183. 925-930 (1992)

  • [Publications] Takehara T,et al.: "Detection of the minus strand of hepatitis C virus RNA by reverse transcription and polymerase chain reaction:Implication for HCV replication in infected tissue." Hepatology. 15. 387-390 (1992)

  • [Publications] Hiramatsu N,et al.: "Immunohistochemical detection of hepatitisC virus-infected hepatocytes in chronic liver disease with monoclonal antibodi to core,envelope and S3 regions the HCV genome." Hepatology. 16. 306-311 (1992)

  • [Publications] Yuki N,et al.: "HCV RAN and antibody to HCV core protein in Japanexe patients with chronic liver disease." Dig Dis Sci. 37. 1483-1488 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi