• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

新しい情報伝達物質RSNOの構造決定と生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 02404043
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

由井 芳樹  京都大学, 医学部, 助手 (20158330)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 隆一  京都大学, 医学部, 助手 (00183559)
Keywords血管内膜 / 内皮細胞 / EDRF / NO / 動脈硬化 / 血栓 / Ca^<++> / カルモジュリン
Research Abstract

1.EDRFの制御系を明らかにした。リポ蛋白が血管の内膜依存性弛緩反応現象を阻害することが明らかになった。NOの産生段階の抑制ではなく発生したNOが不活化されるのを促進するためと判明した。
2.冠動脈血栓症におけるプロスタサイクリン制御系の研究では急性心筋板塞、不安定狭心症の病因に関連して血栓形成時期にHDLの主要アポ蛋白であるアポAーIが低下してプロスタサイクリンの安定化作用の低下がおき,抗血栓力が減弱して血栓傾向になることが明らかになった。又プロスタサイクリンは細胞内のコレステリルエステルを分解する水解酵素活性を上昇させる作用があるがアポAーI,HDLによりプロスタサイクリンを安定化させることにより細胞内のコレステリルエステル分解が促進されることが判明した。
3.NDS(NO合成酵素)はサイトゾ-ル中では安定であるが2^1,5^1ーADPのAffinity Colnmnにより精製することで非常に不安定になる。サイトゾ-ル中にこの不安定な酵素を安定化する因子を見出した。分子量が500以下であり中性付近では電荷がなかった。
4.NO合成酵素はCa^<++>ーCalmadulinの要求性により2つに分類されることが判明した。小脳,内皮細胞のような構成型酵素ではCa^<++>ーCalmodulinが活性発現に必要であり,マクロファ-ジのような誘導型酵素ではCa^<++>Calmodulinが不必要であることが判明した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 青山 武: "Prostacyclin halfーlife regulated by HDL is decreased in AMI and VAP" Circulation. 81. 1784-1791 (1990)

  • [Publications] 門田 一繁: "A new relaxing factor in the supernatant of incubated rat peritoneal newtrophils" American Jaurnal of Physiology. 260. 967-972 (1991)

  • [Publications] 由井 芳樹: "Calmodulinーindepent mitric oxide synthase from rat PMN" Journal of Biological Chemistry. 266. 3369-3371 (1991)

  • [Publications] 由井 芳樹: "Porification of nitric oxide synthase from rat macrophages" Journal of Biological Chemistry. 266. 12544-12547 (1991)

  • [Publications] 森下 浩: "The intracoronary administration of urokinase following direct PTCA for AMI reduces early restenosis" American Heart Journal.

  • [Publications] 内炭 弘嗣: "A stable relaxing factor released from cytotoxic activated macrophrges" American Journal of Physiology.

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi