1991 Fiscal Year Annual Research Report
神経細胞壊死巣の修復治癒過程の動的メカニズムと胎児脳形成機序の細胞生物学的研究
Project/Area Number |
02404057
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
生田 房弘 新潟大学, 脳研究所・教給 (20018592)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 昭栄 岐阜薬科大学, 分子生物学, 助教授 (90159129)
小柳 清光 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (00134958)
山田 光則 新潟大学, 脳研究所, 助手 (30240039)
高橋 均 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (90206839)
武田 茂樹 新潟大学, 脳研究所, 助教授 (90134957)
|
Keywords | アストロサイト / 病巣修復 / 神経成長因子 / 胎児脳 / 胎児脳病巣 / 脳浮腫 / 肝性脳症 |
Research Abstract |
我々はこれまで成熟した正常脳内の病巣修復に対し,第2に胎児脳における修復がアストロサイトの反応がないか,極めて弱い特異な修復過程を辿っていること,ところが,第3に成熟脳においても肝機能障害におけるようにアストロサイト自体が障害され,ひのため修復過程が異なる3つの過程のあることを明らかにした。 本年度第Iにこれに極めて重要な知見を加えたと思う。それはアストロサイトの機能マ-カ-の1つ神経成長因子(NGF)の消長を正常成熟脳内の病巣,正常な胎児脳発育における変動,そして胎児脳病変における変動とを夫々明らかにすることができたことである。即ち正常成熟脳内ではアストロサイトが分裂すると同じ受傷後4日頃から急激にその値は上昇し,10日頃にピ-クに達し,2週頃に正常値に戻ってゆく。即ち病巣の修復過程に果たすNGFの役割の重要性が明らかになったと思う。次いで正常脳の発育過程を見ると,グリアの分化が形成される生後1週頃から急激に上昇し,ほぼ2週から4週にかけて,即ち脳形成期に高い値を示し,ほぼ1カ月後から通常の値に戻る。これに対し,アストロサイトの分化の形成される以前に与えられた脳病変はその後NGFの上昇は軽度にみられても,それはほぼ3週頃にピ-クに達し,残減する。即ち胎児脳変病においてはアストロサイトの反応が殆んどみられないことと軌を一にした値を示すことを明らかにした。 第IIに抗グルタミン合成酵素による酵素抗体法によって肝疾患におけるアストロサイトの態度を検索したところ,障害のごく初期においてのみ強く染色されるが,急激にアストロサイト自体がその活力を失い死に向かっていると判断された。この結果から,これまでグリオ-シスを来さない不可解で特異な脳病変として扱われてきた慢性肝障害における病態が初めて理解されることとなった。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] Takahashi Hitoshi: "An autopsy case of atypical motor neuron disease with Bunina bodies in the lower motor and subthalamic neurons." Acta Pathologica Japonica. 41. 46-51 (1991)
-
[Publications] Oyanagi Kiyomitsu: "Large neurons in the neostriatum in Alzheimer's disease and progressive supranuclear palsy: a topographic,historogic and ultrastructural investigation." Brian Research. 544. 221-226 (1991)
-
[Publications] 生田 房弘: "脳病巣の修復とアストロサイト" 日本病理学会誌. 80. 43-62 (1991)
-
[Publications] Oyanagi Kiyomitsu: "Galactosialidosis: neuropathological findings in a case of the lateーinfantile type" Acta Neuropathologica. 82. 331-339 (1991)
-
[Publications] 河合 謙介: "ラット胎仔および新生仔脳における細胞膜Ca^<2+>ーATPase活性.ー電顕組織化学的研究ー" 脳と神経. 43. 1139-1143 (1991)
-
[Publications] Kobayashi Hisashi: "Construction of spinal cord cDNA library and application for subtractive cloning of spinal cordーspecific cDNAs." Journal of Molecular Meuroscience. 3. 59-64 (1991)
-
[Publications] Takahashi Hitoshi: "Are Bunina bodies of endoplasmic reticulum oligin? An ultrastructual study of subthalamic eosimopilic inclusions in a case of Atypical motor neuron disease." Acta Pathologica Japonica. 41. 889-894 (1991)
-
[Publications] 武田 茂樹: "歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA):臨床型(若年型,早期,成人型および遅発成人型)" 脳と神経. 44. 111-116 (1992)
-
[Publications] Hinokuma Kaoru: "Syringomyelia.A neuropathological study of 18autopsy cases" Acta Pathologica Japonica. 42. 25-34 (1992)
-
[Publications] Ikuta Fusahiro: "Neuropathology in Brain Research" Elsevier Science Publishers B.V., 240 (1990)
-
[Publications] 生田 房弘: "神経科学レビュ-5,伊藤 正男,楢林 博太郎編" 医学書院, 80-103 (1991)
-
[Publications] Takahashi Hitoshi: "Neuropathology in Brain Research" Elsevier Science Publishers B.V., 127-132 (1991)
-
[Publications] Wakabayashi Koichi: "Neuropathology in Brain Research" Elsevier Science Publishers B.V., 133-141 (1991)
-
[Publications] Takeda Shigeki: "Neurppathology in Brain Research" Elsevier Science Publishers B.V., 151-161 (1991)
-
[Publications] IKuta Fusahiro: "Neurppathology in Brain Research" Elsevier Science Publishers B.V., 211-231 (1991)