1991 Fiscal Year Annual Research Report
GeーSiクリスタルボ-ルシステムによる原子核の高励起高スピン極限状能の研究
Project/Area Number |
02452027
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
森信 俊平 九州大学, 理学部, 教授 (50016078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 光 広島大学, 理学部, 助教授 (30028170)
御手洗 志郎 九州大学, 理学部, 助手 (00108648)
|
Keywords | 原子核構造 / 原子核の変形 / 荷電粒子多重度 / 原子核の廻転バンド / クリスタルボ-ル / インビ-ム分光学 / 重イオン核融合反応 / シリコンボ-ル |
Research Abstract |
1.Si・ボ-ルの高信頼性の確立:Si検出器は核反応チャンネルの識別、選別について優れた性能を持つが、重イオン照射により損傷を受け安く、また軽イオン(陽子、α粒子)の10^<9ー10>個/cm^2を超えるイオン照射によっても損傷を受けると考えられている。Si・ボ-ルにおいては、重イオンは停止させ、蒸発軽イオンは透過させる最適な金属膜で検出器をカバ-することにより重イオンによる損傷を防止した。また、ΔE検出器の採用により、検出器内に多量の不純物がたまらない様にして、軽イオンによる損傷を最小限に抑えた。この結果、計数率が300Kカウント/秒を超える状況下で、1990年の9月から12月までの共同実 験において、Siボ-ルはトラブルなく働いた。 2.NBIにおける実験:( ^<58>Ni+ ^<32>S)反応の本格的な精度の高い実験を行なった。測定においては、11台の中性子検出器を配置し、改良されたSiボ-ルにはビ-ム孔付きの21素子を用いて高効率の計測を行なった。現在、本科研費による新しい計算機システムにおいて、このデ-タの解析プログラムの完成を急いでいる。前年度に行なわれた ^<58>Ni+ ^<32>S(120MeV)および ^<58>Ni+ ^<28>Si(128MeV)反応の実験デ-タの解析が行なわれ ^<87>Mo, ^<85>Nb, ^<81>Y, ^<82>Y, ^<82>Zrの原子核について新しい準位構造図が得られ、この結果から原子核の慣性能率の回転速度にたいする依存性や、核内核子軌道の回転整列の発生について新しい知見が得られた。これらは学会、研究会で発表され、一部は、論文として刊行されつつある。これらの研究と関連して、九大タンデム加速器での実験によって新同位元素 ^<88>Tc, ^<86>Moが発現された。 3.NBIにおける共同実験:高性能のSiボ-ルを使用した多くの実験を9月から12月にかけてNBIにおいて行なった。スウェ-デン、デンマ-クの研究グル-プと共同で、 ^<27>Al+ ^<32>S, ^<58>Ni+ ^<54>Fe, ^<58>Ni+ ^<92>Mo, ^<76>Ge+ ^<34>S等の反応を使って、主として、陽子束縛限界に近い原子核の構造をSiボ-ルを有効につかって研究した。
|
-
[Publications] 閔 丙珠: "The Level Structure of 87ーNb" Nuclear Physics. A530. 211-231 (1991)
-
[Publications] 黒柳 登喜大: "The Band Structure of 82ーSr" 原子核研究. 35. 51-58 (1991)
-
[Publications] 御手洗 志郎: "Inーbeam Measurement by NORDBALL,Inner Ball,Neutron Wall and Si Ball" 原子核研究. 35. 211-221 (1991)
-
[Publications] B.Cederwall: "HgihーSpin States in 121ーBa and Deformed Dependent Alignments" Nuclear Physics. A529. 410-428 (1991)
-
[Publications] 黒柳 登喜大: "Multiplicity Measurement of Charged Particles Emitted in Nuclear Reaction" 原子核研究. 36. 153-165 (1991)
-
[Publications] 小田原 厚子: "The βDecay of the New Isotope 88ーTc" KURRIーTR(京都大学原子炉実験所). 348. 68-73 (1991)
-
[Publications] 御手洗 志郎: "Si Ball of New Type" KURRIーTR(京都大学原子炉実験所). 348. 65-67 (1991)
-
[Publications] B.Cederwall: "High Spin States of 120ーBa" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei. 338. 461-462 (1991)
-
[Publications] B.Cederwall: "Neutron and Proton h11/2 Alignment effects in 121ーLa" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei. 338. 463-464 (1991)
-
[Publications] S.Juutinen: "Evidence for Band Termination in 118ーXe" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei. 338. 365-366 (1991)
-
[Publications] 平口 和彦: "Half Lives and Qーβ Measurements for new nuclei of 89ーTc and 89mーTc" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei. 338. 7-10 (1991)
-
[Publications] 外村 浩美: "インビ-ム核分光で使っているデ-タ収集系とデ-タ解析プログラムー九大タンデムー" 理研シンポジウム「重インオビ-ムによる核分光」報告集. 2-23 (1991)
-
[Publications] 御手洗 志郎: "インビ-ム核分光実験の現状ーNBI共同実験2ー" 理研シンポジウム「重イオンビ-ムによる核分光」報告集. 126-143 (1991)
-
[Publications] 向 淳子: "The βDecay of the New Isotope 79ーY" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei. (1992)
-
[Publications] 黒柳 登喜大: "Rotational Band of 82ーZr" Z.Phys.AーHadrons and Nuclei.(1992)
-
[Publications] 靜間 俊行: "Search of New Isotope 86ーMo" KURRIーTR. (1992)
-
[Publications] 黒柳 登喜大: "The Silicon Ball:A 4π Si Detector Array for Reaction Channel Selection" Nuclear Instruments and Methods. (1992)
-
[Publications] 御手洗 志郎: "Level Structure of 81ーY" 原子核研究. (1992)