1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02452188
|
Research Institution | Research Institute for Applied Mechanics |
Principal Investigator |
小寺山 亘 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (80038562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
光易 恒 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (30038533)
中村 昌彦 九州大学, 応用力学研究所, 助手 (40155859)
経塚 雄策 九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (80177948)
|
Keywords | 実海域実験 / 水粒子速度 / 波力の計測 |
Research Abstract |
本年度は前年度に引き続き、実海域に設置された海洋観測ステ-ションを利用して、3次元電磁流速計による波の水粒子速度の計測と鉛直円柱に加わる波力の計測を行った。その結果以下のような結論を得た。 得られた水粒子速度の計測値を使用して、波の方向スペクトルを求め、以下の結論を得た。 1)計測対象となった波は沿岸波浪であり、様々な発達過程にあるにもかかわらず、外洋波で、しかもよく発達した波のデ-タを基に求められた「光易型の方向分布関数」で非常によく表現できる。 2)風速、波高の有義値、波の方向分布パラメ-タはお互いに極めてよい相関があり、波の方向分布パラメ-タは実用的には波高の有義値を使って推定できる。 3)3次元電磁流速計を使って求めた、波の方向分布に関する特性は従来のように波高計のデ-タから求めた波の方向分布の特性と良く一致する。 以上のような3次元電磁流速計による水粒子速度の計測と波高計による波の計測に加えて、鉛直円柱に加わる波力を計測して、次のような結論を得た。 4)不規則波全体の時系列を通して、一定と考えて求めた波力係数C_D、C_Mは波の水粒子速度の有義値と円柱の直径で定義されるKeuleganーCarpenter数でよく整理される。しかしながら、波の一波一波で求めたC_D、C_Mは値がまとまらず有意な傾向が見いだせない。 5)実海域不規則波中の波力はモリソン式で90%の精度で表現できる。残り10%は砕波力によるものと考えられる。 6)円柱表面に貝や海草などが付着した場合の波力の推定法は、実用的に重要であるが、本研究の結果有用な推定法が確立された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 小寺山 亘,佐々木 哲,丸林 賢次,石橋 道芳: "海洋観測ステ-ションによる沿岸波浪の方向スペクトルの計測" 日本造船学会論文集. 171号. (1992)
-
[Publications] 小寺山 亘,中村 昌彦,丸林 賢次: "不規則波中の鉛直円柱に加わる波力に関する実海域実験" 日本造船学会論文集. 171号. (1992)
-
[Publications] W.Koterayama and M.Nakamura: "Drag and Inertia Force Coefficients Derived from Field Tests" Proceeding of the 2nd International Offshore and Polar Engineering Conference. (1992)