• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ試片による核融合炉壁材の疲労特性評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02452244
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

布村 成具  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (60016764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 雅司  東京工業大学精密工学研究所, 助手 (10211145)
熊井 真次  東京工業大学精密工学研究所, 助手 (00178055)
Keywords材料試験 / 寸法効果 / 核融合炉材料 / 疲労試験
Research Abstract

試験寸法が絶対的に不足している場合標準の試験方法で機械的強度を求めることが出来ない。微小な試験片を用い、規格試験に匹敵する試験結果を提供できる“微小試片試験法"の開発が求められている。微小な試験片を用いた試験法が多く提案されているが、微小硬さ試験、ディスク曲げ及び微小4点曲げ試験を除けば相対的な値が求められてているにすぎない.核融合炉炉壁材の評価において相対的な評価は極めて危険である。予想されるような高濃度の照射を受けたバルク材のデ-タは存在しないから、相対比較は極端な外挿となり、過大評価、過小評価の可能性が大きい。結晶粒寸法のような微細組織の問題を除けば軸荷重負荷疲労では寸法効果が無いことが明らかになあた。微小試片で軸荷重が実現されなかったのは、試験片の保持方法が未解決であるためである。本研究において、微小な領域で試験片を固定する装置を開発し、試片中の軸荷重負荷の際にずれが無く、破壊する場所を試験部に限定し、TEMデスク試片に軸荷重負荷を与える試験装置を試作した。炉壁候補材のSUS304銅、SUS316銅のSーN曲線をこの試作機によって求めることが出来た。SーNデ-タは標準寸法試片で得られたものと一致しなかった。しかし試験片表面仕上げを絶対値として一致させることにより、SーNデ-タも一致した。結晶粒度を代えたSUS304銅の試験結果よりバルク材と同じ粒界拘束あることが示された。試片最小断面あたり3結晶粒あれば同銅ではバルクと同等の値が求められた。しかしこれを証するデ-タは十分でなく次年度に追加していく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] S.NUNOMURA,Y.ODA: "Cracked Ring Specimen for Environment Fatigue and Mixed Mode Fatigue Tests" Proc.4th Int Conf.on Fatigue (FATIGUE 90). 4. 589-594 (1990)

  • [Publications] Y.UCHIDA,Y.HIGO,S.NUNOMURA: "The Effect of Stress Ratio(R) on Striation Morphology" Proc.4th Int.Conf.on Fatigue (FATIGUE 90). 4. 117-122 (1991)

  • [Publications] M.ONO,M.SHIMOJO,Y.HIGO,S.NUNOMURA: "Strain Synchronized Polarization Current Analysis on Ti Alloy in 0.9% NaCl Solution during Potentiostatic Corrosion Test" Proc.4th Int.Conf.on Fatigue (FATIGUE 90). 4. 2019-2024 (1990)

  • [Publications] S.NOGUCHI,Y.HIGO,S.KUMAI,S.NUNOMURA: "Indentation Loading Method as Minaturized Fatigue Testing" Proc.4th Int.Conf.on Fatigue (FATIGUE 90). 4. 2291-2296 (1990)

  • [Publications] T.NATSUI,Y.HIGO,S.NUNOMUR,J.MATSUOKA: "The Effects of Temperature and Humidity on Dynamic and Static Fatigue in PMMA" Proc.4th Int.Conf.on Fatigue (FATIGUE 90). 4. 807-812 (1990)

  • [Publications] S.NUNOMURA,M.ONO,Y.HIGO: "External Current in REsponse in the Corrosion Fatigue Test" Strength of Metals and Alloys. 8. 749-754 (1989)

  • [Publications] S.NUNOMURA (分担): "Advanced CeramicsーMechanical Properties of Ceramicsー" Academic Press, 353 (1989)

  • [Publications] 布村 成具(分担): "新素材/新金属と最新製造ー加工技術(生体用金属材料)" 総合技術出版, 718 (1988)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi