1990 Fiscal Year Annual Research Report
マクロリド抗生物質の生合成過程の生物有機化学的研究と有用類縁体合成への応用
Project/Area Number |
02453088
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
竜田 邦明 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40051627)
|
Keywords | マクロリド抗生物質 / 生合成 / 生理活性物質 / 生物有機化学的研究 / オレアンドマイシン |
Research Abstract |
マクロリド抗生物質としてオレアンドマイシン(1__〜)を対象物質として選び以下の研究成果を得た。1.医薬品として実用されているオレアンドマイシンから導いたアグリコン部分,8ーメチルオレアンドライドを原料にして,8ーエキソメチレンオレアンドライド,オレアンドライドそのものなど8種のアグリコン類縁物質を有機化学的に合成した。2.オレアンドマイシン生産菌を人工的に変化させ,それ自身はアグリコン部分までの生産能を欠損しているが,適当なアグリコンの添加によりオレアンドマイシンを与える変異菌を1300株の中から8株発見し,単離,育成した。3.上述の合成したアグリコン部分を変異菌とそれぞれ培養した。その結果,9ージヒドロー8ーメチルオレアンドライド(2__〜),8ーメチルオレアンドライド(3__〜),9ージヒドロー8ーエキソメチレンオレアンドライド(4__〜)およびオレアンドライド(5__〜)が生産菌に取り込まれ,天然のオレアンドマイシン(1__〜)を与えるが,9ージヒドローオレアンドライドはオレアンドマイシンに変換されないことが判明した。これらのことより,オレアンドマイシンの生合成の最終工程において,エポキシ環が構築されて後,2種の糖部分が導入されることが明らかになった。また,これらのアグリコン類縁体が生産菌に取り込まれ生産されるオレアンドマイシンの量から,その生合成過程は,2__〜→3__〜→4__〜→5__〜→1__〜の順に変換されていくと推定された。4.天然物と立体化学および置換基の異なる非天然型アグリコンの取り込み実験の準備として,Cー8位あるいはCー9位などに奥素原子あるいはアミノ基を有するアグリコン類縁体を合成した。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Kuniaki Tatsuta: "The total synthesis of oleandomycin." Tetrahedron Lett.31. 709-712 (1990)
-
[Publications] Kuniaki Tatsuta: "Enantiospecific total synthesis of a βーglucosidase inhibitor,cyclophellitol." Tetrahedron Lett.31. 1171-1172 (1990)
-
[Publications] Masaya Nakata: "The total synthesis of rifamycin W." Tetrahedron. 46. 4629-4652 (1990)
-
[Publications] Kazunobu Toshima: "The use of 2,6ーanhydroー2ーthio sugar for a highly stereocontrolled glycosylation:A novel strategy for synthesis of 2,6ーdideoxyーαーglycosides." Tetrahedron Lett.31. 3339-3342 (1990)
-
[Publications] Kuniaki Tatsuta: "Biosynthetic studies on oleandomycin by incorporation of the chemically synthesized aglycones." J.Antibiotics. 43. 909-911 (1990)
-
[Publications] Kuniaki Tatsuta: "Enantioselective total synthesis of medermycin(lactoquinomycin)." Tetrahedron Lett.31. 5495-5498 (1990)
-
[Publications] Kazunobu Toshima: "The use of 2,6ーanhydroー2ーthio glycopyranosyl fluoride for a highly αーstereoselective glycosglation." Tetrahedron Lett.31. 6361-6362 (1990)
-
[Publications] Kazunobu Toshima: "The selective distinction of diethylisopropylsilyl ether in hydrogenolysis." Tetrahedron Lett.31. 6697-6698 (1990)
-
[Publications] Kuniaki Tatsuta: "Recent progress in the chemical synthesis of antibiotics." SpringerーVerlag, 803 (1990)