1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02454143
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
清水 孝雄 東京大学, 医学部・医学科, 助教授 (80127092)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 善一郎 東京大学, 医学部・医学科, 助手
脊山 洋右 東京大学, 医学部・医学科, 教授 (90010082)
|
Keywords | ロイコトリエン / Gタンパク質 / 血小板活性化因子 / PAF / 生理活性脂質 |
Research Abstract |
ロイコトリエン(LT),血小板活性化因子(PAF)等の生理活性脂質の作用機序を明かにする目的で、細胞膜受容体の単離とcDNAクロ-ニング,及び関連するGタンパクの解析を行い、以下の様な成果を得た。 1.PAF受容体のcDNAクロ-ニクグ。 アフリカツメガエル卵田細胞を用いた機能発現システムを用い、モルモット肺より受容体cDNAを単離した。DNAより推定されるタンパクは、アミノ酸342個(分子量4万)よりなる単量体で細胞膜を7回貫通する構造を有していた。N末端の細胞外ドメインにはNーグリコシレ-ション部位があり、またC末端の細胞内ル-プは、リン酸を受けると思われるセリン,トレオニン残基が9個見出された。これは生理活性脂質の受容体としては,はじめて構造が解明された物であり,「ネ-チャア」誌に掲裁されると共に、各新聞,ロイタ-電で反響をよんだ。 2.LT受容体の可溶化と性質の解明。 LTB4はモルモット脾より、またLTD4はモルモット肺より、それぞれ可溶化され部分精製された。両タンパクとも不安定で,高度の精製は現状では不可能であるが、いずれもGタンパクと共役している事、また百日咳毒素に感受性をもつ結合である事が明かとなった。また、いずれの物質も受容体→Gタンパク→ホスホリパ-ゼCを介して、細胞内カルシウムイオンを増加させる事で作用を発揮することが明かとなった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shimizu,T.et al.: "Biosynthesis and Function of Leukotriene C4." Advances in Prostaglandin,Thromboxane and Leukotriene Res.20. 46-53 (1990)
-
[Publications] Watanabe,T.et al.: "Characterization of the guinea pig lung membrane leukotrine D4 receptor solubilized in an active form." Journal of Biological Chemistry. 265. 21237-21241 (1990)
-
[Publications] Ohishi,N.et al.: "Immunological quantitation and immunohistochemical localization of leukotriene A4 hydrolase." Journal of Biological Chemistry. 265. 7520-7525 (1990)
-
[Publications] Miki,I.et al.: "Characterization of leukotriene B4 receptor in porcine spleen and leukocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.166. 342-348 (1990)
-
[Publications] Shimizu,T.et al.: "Arachidonic acid cascade and signal transduction." Journal of Neurochemistry. 55. 1-15 (1990)
-
[Publications] Honda,Z.et al.: "Cloning by functional expression of the guineaーpig lung plateletーactivating factor receptor" Nature. 349. 342-346 (1990)