1991 Fiscal Year Annual Research Report
疾患発症に内因として関与するHLAクラスII遺伝子とその発症への役割の解析
Project/Area Number |
02454165
|
Research Institution | Asahikawa Medical college |
Principal Investigator |
片桐 一 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10041823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柴田 敏也 旭川医科大学, 医学部, 助手 (50235579)
河端 薫雄 旭川医科大学, 医学部, 助手 (50195129)
三代川 斉之 旭川医科大学, 医学部, 講師 (20182058)
|
Keywords | HLA遺伝子 / HLAクラスII遺伝子 / 疾患感受性 / IDDM / 白樺花粉症 |
Research Abstract |
インシュリン依存性糖尿病(IDDM)と白樺花粉症の発症に関与するHLAクラスII遺伝子とその役割を解析した。 1.日本人のIDDM発症は、HLAハプロタイプDR4ーDQW4及びDR9ーDQW9と相関する。日本人IDDM患者及びその健常同胞のDQW9に対応するゲノム遺伝子を分離し、全エクソンの塩基配列を決定した。その結果、患者と健常同胞の間に差異は認められなかった。又、IDDM患者11名の遺伝子DNAを鋳型にして、PCR法によりDQA1、DQB1及びDRB1遺伝子の第2エクソン部分を増幅、分離し、その塩基配列を決定した。これらの塩基配列から推定されるDQ分子β鎖の57番目はアスパラギン酸であった。これに対し、DR分子β鎖の57番目は、少なくとも1つのハプロタイプには非アスパラギン酸であった。白人のIDDM発症感受性は、DQ分子β鎖の57番目アミノ酸が非アスパラギン酸の時高まるととの説明は日本人にはあてはまらない。β鎖57番目のアミノ酸の重要性を考慮すると、日本人のIDDM発症にDR分子β鎖が関与していると推定された。 2.HLAーDR9分子及びーDQW9分子に対応するゲノム遺伝子をL細胞に導入し、LーDR9及びLーDQW9細胞を作製した。又、これらの遺伝子をB6マウスに導入し、DRA1及びDRB1遺伝子が導入されたトランスジェニックマウスB6ーDR9を作製した。このマウスの無処置状態ではDR分子が発現されていないが、ILー4によりDR9mRNA及びDR分子の発現が確認された。 3.白樺花粉症の発症はHLAーDR9及びDQW9と相関する。日本産の白樺花粉抗原は、患者リンパ球増殖反応を誘導する。この増殖反応は抗HLAーDR抗体で抑制されるが、抗HLAーDQ抗体で抑制されない。又、患者T細胞の増殖反応は、花粉抗原とトランスフェクタントLーDR9により誘導されるが、LーDQW9を用いると誘導されない。従って白樺花粉症の発症にはDR9分子が関与し、そしてこの分子は、T細胞活性化過程における抗原提示に重要な役割を担うと推定された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 高橋 英俊: "日本人IDDMと相関するHLAーDQB遺伝子のDNA塩基配列についての検討" 北海道医学雜誌. 65. 412-418 (1990)
-
[Publications] 久保 孝市: "ILー4によるHLAクラスII抗原およびCD23抗原の発現増強の解析" 移植. 25. 516-524 (1990)
-
[Publications] M.Kumai: "Association between HLA Antigens and Birch Pollen Allergy in Japanese Subjects." Am.J.Rhinology. 4. 19-23 (1990)
-
[Publications] 山崎 泰宏: "I型糖尿病とHLAクラスII抗原" 臨床科学. 27. 1096-1105 (1991)
-
[Publications] 安達 俊秀: "シラカバ花粉症発症に関与するHLAクラスII抗原の解析" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 95. (1992)
-
[Publications] 柴田 敏也: "ForskolinによるHLAクラスII分子の発現機構の解析" 北海道医学雑誌. 67. (1992)