• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

膠原病肺高血圧症の発症病態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02454221
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

粕川 禮司  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80045632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 孝  福島県立医科大学, 医学部, 助手
宮田 昌之  福島県立医科大学, 医学部, 助手
西間木 友樹  福島県立医科大学, 医学部, 助教授
Keywordsラット肺高血圧 / ILー6 / ILー1 / TNF / BraU陽性細胞 / プロスタグランディンE_1 / プレドニソロン / シクロホスファミド
Research Abstract

モノクロタリン投与ラット肺高血圧症において、肺胞マクロファ-ジの培養上清中にILー6が高値であり、上清はラット肺線維芽細胞の増殖を増進させた。一方、上清はヒト血管内皮細胞の増生には抑制的に作用した。モノクロタリン肺高血圧症の肺組織ではBrdu陽性細胞の増加が認められた。
モノクロタリン肺高血圧ラットにプロスタグランディンE_1,プレドニソロン、あるいはシクロホスファミドを投与すると、プロスタグランディンE_1とシクロホスファミドによって肺高血圧の低下とともに肺胞マクロファ-ジ上清中ILー6、ILー1、TNFの低下が認められた。さらに両剤によってBrdu細胞の減少も認められた。
一方、プレドニソロンには軽度の肺高血圧の低下作用は認められたが、サイトカイン産生の低下およびBrdU陽性細胞の減少作用は認められなかった。
血管障害を持つ膠原病患者血清中に認められる抗カルジオリピン抗体の血管内皮細胞に与える影響を検査したが、増殖に対する増強および低下、いずれの作用も認められなかった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 木田 さとみ,宮田 昌之,森藤 隆夫,粕川 裕司: "慢性関節リウマチ患者滑液中好中球のC_3bレセプタ-" 炎症. 11. 243-247 (1991)

  • [Publications] 粕川 禮司: "強皮症と混合性結合組織病" 内科. 67. 1333-1336 (1991)

  • [Publications] 粕川 禮司: "SLEの活動性の判定" 医学のあゆみ. 158. 14-18 (1991)

  • [Publications] 管野 孝,木田 さとみ,宮田 昌之,西間木 友衛,粕川 禮司: "全身性エリテマト-デス患者リンパ球の血管内皮細胞への付着に関する検討" 医学のあゆみ. 158. 763-764 (1991)

  • [Publications] 粕川 禮司: "膠原病の肺高血圧症" リウマチ. 31. 430-439 (1991)

  • [Publications] 粕川 禮司: "混合性結合組織病" 日本内科学会雑誌. 80. 1723-1729 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi