• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

クツラベ病における欠損酵素のクローニング遺伝子異常の解析と遺伝子治療の試み

Research Project

Project/Area Number 02454270
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

岡田 伸太郎  大阪大学, 医学部, 教授 (30028609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福島 久雄  大阪大学, 医学部, 助手 (70199214)
乾 幸治  大阪大学, 医学部, 講師 (90175208)
Keywordsガラクトセレブロシダーゼ / クローニング / クラッベ病
Research Abstract

クラッベ病の欠損酵素であるgalactocerebrosiraseのクローニングをめざし、平成3年度に精製酵素を用い常法にてモノクローナル抗体を作成した。得られたLgG1クラスのモノクローナル抗体1-9-1-9にて発現ベクターλgt11のヒト胎盤由来のcDNAライブラリーをスクリーニングしたが有意のpositive cloneを得る事が出来なかった。
そこで精製酵素のアミノ酸配列からオリゴヌクレオナドを合成しこれをブローブとしてcDNAライブラリーのスクリーニングを計画した。精製酵素をSDS-PAGEで分離した分子量約10万のバンドをPVDF膜に転与しN端のアミノ酸配列を気相シークエンサーにて求めたところ最高でアミノ酸14残基まで解続できた。このN端アミノ酸配列より予想されるいくつかのオリゴマーを合成し、これをブローブとして上記のλgt11のcDNAライブラリーをスクリーニング中である。またアミノ酸の内部配列を調べるため、PVDF膜に転写後の蛋白を膜上で酵素消化しペプチドマッピングをとり、得られたペプチドのアミノ酸情報を現在解析中である。
一方精製酵素の生化学的性質について調べたところ、至適pHはlaurocholate系では4.2、Chplate系では4.6であり比活性は各々1.48×10^5nmol/hr/mg、2.30×10^5nmol/hr/mgであった。Lineweaver-BurkフロットよりTaurocholate系でVmax=1.54×10^5nmol/hr/mg、Km=5-10βMともとまった。また本酵素の天然基質とGM1ganglioside、人工蛍光基質6-he|aι|eιano|am|no-4-methy|umbe|lifery|-β-ga|actopvranos|deの阻害実験により後2者は競合阻害を示すことが判明した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Inui K: "Mitochondrial encephalomyopathies with the mutaion of the mitochondrial tRNA Leu(UUR) gene." J Pediatr.120(1). 62-66 (1992)

  • [Publications] Taniike M: "A case of pigmentary type of orthochromatic leukodystrophy with early onset and globoid cells." Acta neuropathol.83. 427-433 (1992)

  • [Publications] Taniike M: "Mitochondrial tRNA Ile mutation in fatal cardiomyopathy." Biochem biophys Rse Commun.186(1). 47-53 (1992)

  • [Publications] Inui K: "Detection of the A to G(3243) mutation of mitochondrial DNA in Japanese families with mitochondrial encephalomyopathies." J Inher Metab Dis.15. 311-314 (1992)

  • [Publications] Tsukamoto H: "A case of hallervorden-spatz disease:Progressive and intractable dystonia controlled by bilateral thalamotomy." Brain & Development.14. 269-272 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi