1990 Fiscal Year Annual Research Report
経皮的大脳運動野及び脊髄電磁刺激法によるMEPsと脊髄に及ぼす影響
Project/Area Number |
02454348
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
亀山 修 関西医科大学, 医学部, 講師 (50148516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 良樹 関西医科大学, 医学部, 講師 (30077755)
小川 亮惠 関西医科大学, 医学部, 教授 (90077610)
|
Keywords | motor cortex / spinal cord / evoked potential / magnetic stimulation |
Research Abstract |
動物実験では正常家兎の大脳を電磁気刺激し、下肢筋より運動誘発電位(MEPs)、硬膜外誘発電位、及び脊髄内電位(前部、側部、後部)を記録した。刺激部位は頭頂部を8の字型コイルで刺激した時安定したMEPsを導出することが出来たが、深麻酔下では導出できなかった。頻回刺激及び長時間刺激を施行後も特にConvulsion等の異常を呈する家兎は認めなかった。次に腰椎レベルで脊髄への急性圧迫を加えたとき、MEPs等は脊髄損傷の重症例では導出出来ず、中軽症例では損傷部位より末梢では経時的に誘発電位は低下し、多相化する傾向がみられた。一方損傷部位においては、硬膜外誘導、脊髄誘導とも受傷直後より高電位化し多相化傾向が見られ、漸次回復した(報告1)。 健常人ボランテイアでは、上・下肢筋よりのMEPsは頭頂部周辺で導出し易く、コイルによる電流の向きの変化等では変化は見られず、また副作用も認められなかった(報告2)。 MEPsの促通法については随意筋収縮、遠隔筋収縮等の促通手技を用いた時MEPsは有意に増大した。しかし随意筋収縮を用いた時は、最大収縮の30%までは顕著なMEPsの促通効果がみられたが、同時に潜時の短縮が観察された(報告3、4)。 脊椎疾患で運動麻痺が存在する患者では、運動野の電磁気刺激では損傷部位より末梢ではMEPsが導出困難例が多く、導出可能例ではMEPsの潜時は延長し中枢運動神経伝導時間は延長していた(報告5)。とくに脊髄損傷患者においては促通法を用いても導出することが困難例が多く重症度との関連性が認められた(報告6)。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 川北 浩史: "経頭蓋的大脳電磁気刺激法における脊髄急性圧迫実験 第1報:家兎脊髄内誘発電位に与える影響" 第76回中部日本整形災害外科学会発表予定平成3年5月24日.
-
[Publications] 亀山 修: "経友的大脳運動野刺激法:刺激部位とMEPs" 中部日本整形割害外科学会誌. 33. 644-647 (1990)
-
[Publications] Kameyama,O.et al.: "Transcranial magnetic stimulation of the human brain" J.Biomechanics. 22. 1032 (1989)
-
[Publications] 川北 浩史: "経頭蓋的電磁気刺激法による誘発電位 遠隔筋収縮の促進効果について" 中部日本整形災害外科学会誌. 33. 2010-2012 (1990)
-
[Publications] 亀山 修: "経頭蓋的電磁気刺激法によるMEP;最短潜時について" 脊髄電気診断学. 13. (1991)
-
[Publications] 亀山 修: "脊髄損傷患者に対する大脳運動野刺激法と促通法" 中部日本整形災害外科学会誌. 33. 2012-2014 (1990)