• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

排尿の中枢性統合機構に関する臨床および基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 02454366
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

土田 正義  秋田大学, 医学部・泌尿器科, 教授 (00004549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅谷 公男  秋田大学, 医学部・泌尿器科, 助手 (20179120)
能登 宏光  秋田大学, 医学部・泌尿器科, 助手 (60164711)
西沢 理  秋田大学, 医学部・泌尿器科, 講師 (60091815)
Keywords排尿 / 脳血管障害 / 痴呆 / 排尿障害 / 神経支配 / MRI / HRP / 橋排尿中枢
Research Abstract

臨床的研究としては,脳血管障害後遺症患者135名を対象に排尿障害について検討した結果,86%の患者は何等かの排尿障害を自覚し,47%に尿路感染があった.日常生活動作(ADL)が悪いほど排尿障害や尿路感染が多く,尿路感染の有無は残尿量と相関していた.別の脳血管障者患者75名での検討では,痴呆が無い患者では79%が排尿自立だったのに対し,痴呆患者の排尿自立は40%で,40%はオムツ排尿,20%は留置カテ-テルであった.過去3年間に排尿機能検査を行った63名の脳血管障害患者では,正常膀胱15名,過活動性膀胱38名,低活動性膀胱10名で,排尿筋無抑制収縮例は60%であった.排尿筋無抑制収縮は,前頭葉病変例の67%,大脳基底核病変例の67%,視床病変例の60%,内包に病変が及ぶ例の92%に認められた.尿道機能正常例は,大脳基底核病変例で53%であったが,前頭葉病変例では36%だった.不全尿道例は,大脳基底核病変例や視床病変例ではそれぞれ22%,18%であったが,前頭葉や内包病変例では43%,40%と多かった。
基礎的研究では,HRPを用いた神経解剖学的検討と,脳幹部微小電気刺激法を用いた電気生理学的研究を行った.ネコで排尿抑制部位である青斑下核にHRPとWGAーHRPを注入したところ,青斑下核は主に前頭回,直回,後S状回内側部,帯状回,前シルビウス回,視床下部の外側野,傍室核,中脳中心灰白質,中脳,橋,延髄の網様体,小脳内側核,脊髄中間灰白質などからの入力を受けると同時に各部位に出力しており,脊髄前索と対側の側索を下行して仙髄中間外側核とOnuf核にも投射していることが分かった.除脳イヌで橋排島中枢の微小電気刺激行ったところ,刺激の強さに応じて,排尿反射経路全体の興奮による持続の長い膀胱収縮も,排島反射経路の遠心路の興奮が主体である持続の短い膀胱収縮も,自由に誘発できた.排島反射の実験に有用なモデルと考えられる.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 塙 篤美,能登 宏光,森田 隆,宮形 滋,菅谷 公男,土田 正義,近藤 俊,鈴木 功,諸沢 博徳: "脳血管障害患者の排尿障害と尿路感染" 臨床泌尿器科. 44. 871-874 (1990)

  • [Publications] 塙 篤美,能登 宏光,森田 隆,宮本 勇二,近藤 俊,諸沢 博徳,土田 正義: "橋に病変を有する脳血管障害患者の排尿異常に関する検討" 老人泌尿器科. 3. 11 (1990)

  • [Publications] 能登 宏光,土田 正義: "脳血管障害における排尿筋無抑制収縮に関する検討" 脊椎脊髄ジャ-ナル. 4. 13-17 (1991)

  • [Publications] 土田 正義,能登 宏光: "老年期痴呆患者の排尿障害" 老年医学. 28. 642-646 (1990)

  • [Publications] Kohama,T.,Nishizawa,O.,Sugaya,K.Noto,H.,Tsukada,T.,Matsuzaki,A.,Harada,T.,Tsuchida,S.and Ogawa,T.: "Neuroanatomical studies on the nucleus locus subcoeruleus and the nucleus relicularis pontis oralis in the cat." Neurourology and Urodynamics. 9. 369-370 (1990)

  • [Publications] 能登 宏光,西沢 理,菅谷 公男,塚田 大星,下田 直威,土田 正義: "排尿神経反射の解析における橋排尿中枢の間歇的電気刺激による律動性膀胱収縮モデル" 第65回日本泌尿器科学会東部総会予稿集. 109 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi