1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02454406
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
木下 茂 大阪大学, 医学部, 講師 (30116024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 裕一 大阪大学, 医学部, 講師 (00116005)
|
Keywords | 角膜上皮 / 細胞培養 / 4型コラ-ゲン / 上皮移植 / 家兎 |
Research Abstract |
前年度の研究成果をふまえて角膜上皮細胞の培養条件をさらに改良した。具体的にはMCDB153を基本培養液として,各種Ca^<2+>濃度を検討したところ,0.03mMで最大の増殖能を示した。また,MCDB153とF10を混合することによりアミノ酸組成のバランスがとれ,より良い増殖能を示した。この基礎培養液にhydrocortisone,EGF,insulinを添加すると約15世代までの角膜上皮培養を行うことが可能となった。さらに培養上皮の凍結保存も可能となった。この培養液を基礎として,各種neuropeptide,vitamin D3などの効果について検討している。 人胎盤から精製,化学的に再重合させた4型コラ-ゲン・シ-ト上に角膜上皮細胞を培養し,その上皮層の性状および接着性を検討した。培養上皮の接着した4型コラ-ゲンシ-トの家兎角膜への移植実験を行った。 in vivoにおける結膜上皮の分化を基質との関連で検討した。分化マ-カ-にはkeratinのモノクロ-ナル抗体であるAE1,AE3,AE5を使用した。その結果,角膜実質内に挿入された結膜上皮は,経時的に角膜上皮に特有なkeratin(AE5)を示すようになり,結膜上皮から角膜上皮への形質転換の可能性が示された。
|
-
[Publications] 大路 正人,木下 茂 ほか: "タイプIVコラ-ゲンシ-ト上における培養角膜上皮" 日本眼科紀要. 42. 784-788 (1991)
-
[Publications] 谷口 永洋,木下 茂 ほか: "in vivo角膜上皮細胞の細胞周期分析法の研究" 日本眼科学会雑誌. 96.
-
[Publications] Kinoshita,S et al: "Longーtern results of Keratoepithelioplasty" Cphthamology. 98. 438-445 (1991)
-
[Publications] 木下 茂 ほか: "家兎角膜上皮細胞の無血清継代培養と凍結保存に関する研究" 日本眼科学会雑誌.
-
[Publications] Kinoshita S et al: "Conjutival transplantaion combined with lamellan Koratoplasty without doron corwal epithelum" Ophthalmology. 98. 101 (1991)