• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

インタ-ロイキン1インヒビタ-を用いた歯槽骨吸収阻害剤の開発

Research Project

Project/Area Number 02454479
Research Institution国立予防衛生研究所

Principal Investigator

古賀 敏比古  国立予防衛生研究所, 歯科衛生部, 部長 (10037541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤田 弘正  国立予防衛生研究所, 歯科衛生部, 主任研究官 (40072920)
KeywordsILー1 / ILー1インヒビタ- / 歯周炎 / 骨吸収 / マクロフィ-ジ
Research Abstract

歯周炎は歯槽骨の吸収を特徴とする疾患である。この炎症局所の骨吸収には、マクロファ-ジや多形核白血球が産生するインタ-ロイキン1(ILー1)が関与していると考えられる。そこで、歯槽骨吸収阻害剤の開発を目ざしてマクロファ-ジの培養上清からILー1インヒビタ-の精製を試みた。
マクロファ-ジ株化細胞P388D_1(1×10^6/ml)を10μg/mlのEscherichia coli K235由来のリポ多糖と72時間培養した。培養上清(8l)を1%酢酸で処理したあと、BioーGel Pー60でゲル濾過したところ、ILー1インヒビタ-活性をもつ2つのピ-クが溶出した。両ピ-クについてTGFβ活性を調べたところ、低分子量のピ-クに同活性が認められたので、高分子量ピ-クについてさらに精製を進めた。すなわち、DEAEーSepharase CLー6Bを用いたイオン交換クロマトグラフィ-、μ Band a pack C_<18>カラムやGSー510カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ-などによって精製した。その結果、GSー510カラムを用いた高速液体クロマトグラフィ-によりILー1インヒビタ-は1本のタンパク質のピ-クとして溶離されたので、このピ-クを回収し、精製ILー1インヒビタ-標品とした。上述した精製ステップによりILー1インヒビタ-は629倍まで精製され、回収率は19%であった。
精製ILー1インヒビタ-のSDSーポリアクリルアミド電気泳動上での分子量は67,000、pI値は4.8であった。現在、さらに大量のILー1インヒビタ-を精製し、その生化学的および生物学的諸性状について検討中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] N.Udagawa et al.: "Origin of osteoclasts:mature monocytes and macrophages are capable of differentiating into osteoclasts under a suitable microenvironment prepared by bone marrowーderived stromal cells" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 7260-7264 (1990)

  • [Publications] H.Takada et al.: "<Bacteroides>___ー lipopolysaccharides (LPS) induce anaphylactoid and lethal reactions in LPSーresponsive andーnonresponsive mice primed with murmyldipeptide" J.Infect.Dis.162. 428-434 (1990)

  • [Publications] T.Koga et al.: "Monoclonal antibodyーcoated latex agglutination assay for identification of <Actinobacillus>___ー <actinomycetemcomitans>___ー" Zbl.Bakt.274. 91-100 (1990)

  • [Publications] S.Hamada et al.: "Antimicrobial activities thiolactomycin against gramーnegative anaerobes associated with periodontal disease" Oral Microbiol.Immunol.5. 340-345 (1990)

  • [Publications] T.Takahashi et al: "Murine macrophage interleukinー1 release by capsularlike serotypeーspecific polysaccharide antigens of <Actinobacillus>___ー <actinomycetemcomitans>___ー" Infect.Immun.59. 18-23 (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi