• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

Lp(a)リポ蛋白の生理的及び病態的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 02454498
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

野間 昭夫  岐阜大学, 医学部, 教授 (30208384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 和彦  岐阜大学, 医学部, 助手 (80181618)
安部 彰  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (30175898)
下川 邦泰  岐阜大学, 医学部, 助教授 (70021376)
Keywordsリポ蛋白(a)[Lp(a)] / ELISA法 / 糖尿病 / アポ(a)表現型 / 虚血性心疾患 / トリグリセリド・リッチ・リポ蛋白 / イオン強度
Research Abstract

遺伝的リポ蛋白であるLp(a)に関しては最近種々の点が明らかになってきたが,その生理的及び病態的意義に関してはなお不明の点が多い。
我々は今年度の研究で次の如き成果を得た。
1:Lp(a)の測定法に関する検討
抗アポ(a)抗体がプラスミノゲンとの免疫交差性を示すことが判明して以来,測定系でもこの点について充分な検討を行った。
2:種々の疾患における血清Lp(a)濃度の検討と薬剤の影響。
(1)本年はとくに糖尿病を対象とし,合併症などの面を含めて検討し,網膜症との関連性を指摘した。
(2)高Lp(a)血症に対する種々の薬剤の影響において,トコフェリルニコチネ-トで有意の低下を得ることができ,続けて検討中である。
3:アポ(a)イソ型による表現型分類と,血清Lp(a)濃度及び動脈硬化発症との関連性についての検討.
健常者209名,虚血性心疾患(CAD)群470名でイソ型分画を行った。
(1)健常者における表現型頻度分布は白人における報告と一致した。
(2)CAD群でも対立遺伝子頻度は差を認めなかったが,ダブルバンド表現型が有意に多かった。
(3)各表現型でCAD群の方が血清Lp(a)は高値を示した。
(4)CAD群では狭窄枝数の増加に伴い,血清Lp(a)濃度は上昇し,ダブルバンド表現型の頻度も増加した。
4:食餌摂取後TGリッチリポ蛋白(TRL)とLp(a)の結合についての検討
(1)d<1.006のTRLにLp(a)が結合し,全血清Lp(a)の約10%に達する。その結合はイオン強度を下げることによって分離できた。
(2)分離したLp(a)は超遠心法,電気泳動法,組成分析などにより,正常のLp(a)であることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 安部 彰 他: "ELISA法キット法によるLp(a)リポ蛋白のプラスミノ-ゲンとの免疫交差性について" 臨床病理. 38. 722-727 (1990)

  • [Publications] 牧野 和彦 他: "インスリン非依存性糖尿病におけるLp(a)リポ蛋白について" 動脈硬化. 18. 833-837 (1990)

  • [Publications] Akio Noma,et al.: "Reduction of serum lipoprotein(a) levels in hyperlipidemic patients with αーtocopheryl nicotinate." Atherosclerosis. 84. 213-217 (1990)

  • [Publications] Akira Abe,et al.: "Lp(a) glycoprotein phenotypes in healthy subjects and in patients with angiographically defined coronary artery diseases."

  • [Publications] Akira Abe,et al.: "Interaction of lipoprotein(a) with lipoproteins of density less than 1.006 g/ml in the postprandial serum."

  • [Publications] 野間 昭夫: "リポ蛋白(a)と動脈硬化" 内科. 66. 37-41 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi