1991 Fiscal Year Annual Research Report
エイユサペンタエン酸の抗動脈硬化作用の機序の解明ー特にマクロファ-ジ及び血管平滑筋細胞の増殖抑制作用について
Project/Area Number |
02454505
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
田村 泰 千葉大学, 医学部・内科学第2講座, 助教授 (90009671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺野 隆 千葉大学, 医学部・内科学第2講座, 助手 (70237006)
平井 愛山 千葉大学, 医学部・内科学第2講座, 助手 (10189813)
|
Keywords | 動脈硬化 / 多価不飽和脂肪酸 / エイユサペンタエン酸 / 泡沫細胞 / 酸化LDL / マクロファ-ジ / 抗酸化作用 |
Research Abstract |
動脈硬化症の血管壁における病態の本態は,脂質吸着(泡沫細胞の形成)と血管壁平滑筋細胞の増殖である。特に動脈硬化の発症の早期より,流血中の単球が血管内膜下に於て集積した脂質を貧食し泡沫細胞化し,その過程で種々の生理活性物質し動脈硬化種病変を進展させるものと考えられる。抗血栓抗動脈硬化作用を有するといわれるWー3多価不飽和脂肪酸の一種であるエイユサペンタエン酸(EPA)が泡沫細胞形成及び酸LDLの産生にいかなる影響を与えるかを検討した。6週〓雄性Wistar ratにEPA100〜300mg1kg1日4週〓口投与し,腹腔マクロファ-ジを摂取し, ^<125>I〜アセチルLDL( ^<125>IーAcLDL)のとりこみ, ^<125>IーAcLDLリセプタ-活性,AcーLDL存在下でのマクロファ-ジのコレステロ-ルエステル蓄積量を検討した。興味ある所見として,EPAに富むマクロファ-ジのコレステロ-ルエステル蓄積量は減少した。又AcーLDLのEPAに富むマクロファ-ジへのとりこみは減少しており,AcーLDLのマクロファ-ジでの受容体数の減少もみられた。このことはEPA摂取により泡沫細胞形成が抑制されることを示している。更にラビットにEPAを投与しEPAに富むLDLを血漿より採取し,Cu^<++>による酸化LDLの産生を検討した。興味ある所見として,EPAに富むLDLは,対照に比しCu^<++>による被酸化性が抑制されていることが判明した。以上の成績は,EPAに抗泡沫細胞形成,抗酸化作用があり,このことはEPAに抗動脈硬化作用があることを示している
|
-
[Publications] Chang Kj,Saitoh H.,Tasuno J.,Tamura Y.,Yoshida S.Ozawa A,Fujita T.: "Effect of EPA on the binding and the drardation of oxidized LDL and the production of LTB_4,LTC_4 and PGE_2 in rat pcritoncal macrophages" Annual.Review of New York acudrmy of Samce. 491-493 (1991)
-
[Publications] Saitoh H.,Chang KJ.,Tamura y.,Yaoshida S: "Ingestion of EPA ethylester renders rabbit rabbit LDL less susuptible to Cu^<++>ーcatalyzed.ーoxidative modification" Bio chem.Biophys Res.Commun.175(1). 61-67 (1991)
-
[Publications] 森尾 治之,斉藤 博幸,田村 泰: "多価不飽和脂肪酸と血小板凝集" 治療学. 25(1). 39-43 (1991)
-
[Publications] 平井 愛山,寺野 隆,斉藤 博幸,田村 泰: "魚食と成人病…疫学的検討" 治療学. 25(1). 28-34 (1991)
-
[Publications] 斉藤 博幸,田村 泰: "Fishoilの血清脂質低下作用" 循環器科. 29. 379-385 (1991)
-
[Publications] 田村 泰,平井 愛山,寺野 隆,斉藤 博幸: "《レビュ-:プロスタグランデインとその周辺II》エイユサヘンタエン酸の栄養学的薬理学的研究" 現代医療(増刊号). (1992)