• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

クヌーセン流出法・回転流出法の組合せによる類金属元素蒸気の解離会合平衡の研究

Research Project

Project/Area Number 02555137
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

中澤 重厚  東北大学, 工学部, 助教授 (70006055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日野 光久  東北大学, 工学部, 助手 (40005335)
阿座上 竹四  東北大学, 工学部, 教授 (50006029)
Keywords蒸気圧測定 / クヌーセン流出法 / 回転流出法 / 類金属元素 / 多原子分子蒸気
Research Abstract

1.回転流出セルからの蒸気流出に伴うセル全体の質量減少速度を零位式電磁平衡機講で測定し,セルに働くトルクは吊り線のねじれ角から求めることにした.
2.質量減少速度を測定する零位式電磁平衡機構として,分析用電子天秤(メトラー社製AE200)の基本部分である秤量機構を超高真空排気装置のステンレスベルジャー内に組み込んだ.
3.回転流出セルとして幾何学的に同じ2つのセルを組み合わせたものを採用した.セルの材質はグラファイトである.流出孔径は1mm,2つの孔の間隔は16mmである.回転流出セルとしての総質量は約15gである.
4.流出セルの中心から電子天秤の床下秤量用フックまでの高さが280mmであり,そのうちの200mmほどをねじれ角測定用の細線が占める.
5.セル加熱用のヒータを製作した.高さ75mm,内径60mmφのもであり,超高真空排気装置内に組み込んだ.1mm径の抵抗線4mほどを巻いた全抵抗が7.2Ωのものである.
6.以上の作業と並行して各種純元素について,クヌーセンセル内における蒸気分子の平均自由行程λと孔(クラウジング因子K,孔の面積A)からの流出速度m^^・の関係を推定した.その結果,近似式として次のようなものを得た.流出実験を行うときの条件設定に便利なものである.1og(λ/m)=-1og((m^^・/KA)/(k・m^<-2>・S^<-1>))-4.25

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi