• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

特異的阻害剤によるプロテインキナ-ゼの立体構造の推定方法の開発

Research Project

Project/Area Number 02557009
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

日高 弘義  名古屋大学, 医学部, 教授 (80100171)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 正人  名古屋大学, 医学部, 助手 (30220924)
萩原 正敏  名古屋大学, 医学部, 助手 (10208423)
小林 良二  名古屋大学, 医学部, 助教授 (00020917)
Keywordsプロテインキナ-ゼ / プロテインキナ-ゼ阻害剤 / 阻害剤デ-タベ-ス
Research Abstract

生命現象における細胞機能の調節に重要であると考えられている蛋白質リン酸化反応を触媒する酵素であるプロテインキナ-ゼの構造的・機能的研究は必須である。我々は、独自に創製した阻害剤デ-タベ-スとそのデ-タベ-スから検索した選択的阻害剤を用いる分子薬理学的方法論により以下の成果を得た。オリジナル化合物の各プロテインキナ-ゼに対する阻害作用と化学構造に関する相関関係のデ-タベ-スを充実させ、新しい阻害剤の創製に役立てた。特に、現在最も注目されているカルモデュリン依存性プロテインキナ-ゼII(キナ-ゼII)に関しては、その特異的阻害剤KN-62の他に、さらに新しく有用な阻害剤を見いだし、その阻害メカニズムをin vitroで明らかにした。これらの阻害剤を用いて、キナ-ゼIIが平滑筋収縮・中枢性血圧調節・イオンチャネルの制御・中枢神経系における長期増強現象などに関与している可能性を示唆する結果を得た。また、選択的阻害剤と標的プロテインキナ-ゼとの直接結合性は、選択的阻害剤またはその誘導体をアフィニティ-リガンドとして応用し、アフィニティ-クロマトグラフィ-によるプロテインキナ-ゼの大量・迅速精製法の完成により証明した。今後は、さらに補完・修正を加えたオリジナルデ-タベ-スとコンピュ-タ-三次元分子モデルを活用し、より特異性が高く効力の強い阻害剤を選出するとともに新しい阻害剤モデルを構築することを目指す。また、検索した特異的阻害剤を用いて、プロテインキナ-ゼの生理的役割も明らかにしていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Tohda et al.: "The inhibitory effects of KN-62,a specific inhibitor of Ca/calmodulin-dependent protein kinase II,on serotonin-evoked C1^‐ current and ^<36>C1^‐ efflux in Xenopus oocytes." Neuroscience Letters. 129. 47-57 (1991)

  • [Publications] A.Ishii et al.: "A selective Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II inhibitor,KN-62,inhibits the enhanced phosphorylation and the activation of tyrosine hydroxylase by 56 mMK^+ in rat pheochromocytoma PC12h cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.176. 1051-1056 (1991)

  • [Publications] M.Sumi et al.: "The newly synthesized selective Ca^<2+>/calmodulin dependent protein kinase II inhibitor KN-93 reduces dopamine contents in PC12h cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.181. 968-975 (1991)

  • [Publications] H.Hidaka et al.: "Properties and use of H-series compounds as protein kinase inhibitors." Methods in Enzymology. 201. 328-339 (1991)

  • [Publications] H.Hidaka et al.: "Pharmacology of protein kinase inhibitors." Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.32. 375-395 (1992)

  • [Publications] H.Hidaka et al.: "Development of molecular probes for the research of calmodulin-dependent enzymes." Advance in Second Messenger and Phosphoprotein Research. 25. 241-248 (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi