• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

コ-ルド法によるDNAフィンガ-プリント

Research Project

Project/Area Number 02557031
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山内 春夫  新潟大学, 医学部, 教授 (30134919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出羽 厚二  新潟大学, 医学部, 助手 (10197832)
内藤 笑美子  新潟大学, 医学部, 助手 (80018811)
木南 凌  新潟大学, 医学部, 教授 (40133615)
KeywordsDNAフィンガ-プリント / コ-ルド法 / パ-オキシダ-ゼ標識法 / myoプロ-ブ
Research Abstract

DNAフィンガ-プリント法は、アイソト-ププロ-ブを用いていたため、どこででも行えるという訳にはいかず、非アイソト-ププロ-ブによるコ-ルド法が実用化に不可欠であった。これまで、我々は、タカラのケミプロ-ブ(スルフオン化標識法)、アマシヤムのECL遺伝子検出システム(パ-オキシダ-ゼ標識法)など、4種類の市販のコ-ルドラベリングキットを用いたDNAフィンガ-プリントを作成し、検出感度も実用に十分なものであることを確認している。本研究では、このうち最も実用性が高いと考えたECL遺伝子検出システムの感度をさらに上げるための研究を行い、同時に、本検出法を中心にコ-ルド法によるDNAフィンガ-プリントを、誰もが作成できるようにすることを目的としている。
上記目的のため、当研究室で作成したマニュアルに従い、共通のプロ-ブを使用し、13の他大学に協力してもらい次の実験を試みた。
1)当教室でDNAをブロットしたメンブランフィルタ-からmyoプロ-ブを用いてDNAフィンガ-プリントを作成する。
2)当教室で抽出したDNAを用いてDNAフィンガ-プリントを作成する。
3)各施設で任意の3名から抽出したDNAを用い、サザンハイブリダイゼ-ション法によりmyoプロ-ブでDNAフィンガ-プリントを作成する。
いずれの施設からも結果を提出してもらい、現在フィルム上に検出されたDNAバンドの解析を行ってDNAフィンガ-プリントの各ステップでの問題点や改良点を検討中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 山内 春夫: "法医学におけるDNA診断の現状" DNAプロ-ブ5. 14- (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi