1991 Fiscal Year Annual Research Report
法医試料における分子生物学的手法を用いたHLA抗原検査の開発
Project/Area Number |
02557033
|
Research Institution | Department of Legal Medicine, Shinshu University |
Principal Investigator |
太田 正穂 信州大学, 医学部・法医学, 講師 (50115333)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢野 明彦 長崎大学, 医学部・医動物, 教授 (20135122)
猪子 英俊 東海大学, 医学部・移植第II, 助教授 (10101932)
|
Keywords | HLA-DNAタイピング / PCR-RFLP法 / PCR-SSO法 / HLA-クラスII抗原 / HLA-クラスI抗原 / 制限酵素 / 親子鑑定 / 個人識別 |
Research Abstract |
人の主要組識適合性抗原であるHLA抗原は、遺伝的多型性に富むため法医学領域における個人識別や親子鑑定への利用は計りしれない。HLA抗原は、血清学的手法や細胞学的手法を用いて検査されいるが、最近これらの抗原の多型性が遺伝子レベメでの多型性として反映されている事が解明され、遺伝子型のタイピング法についての研究が行なわれている。法医学領域で扱う試料は、ほとんどの場合が血清学的手法や細胞学的手法で解析できるものではないので、遺伝子タイピングによる型分けは非常に有意義である。そこで我々は、まず第一にHLA遺伝子型判定法の確立を行った。HLA抗原にはクラスI抗原とクラスII抗原があるが、クラスII抗原の方が各遺伝子の塩基配列が調べられているためクラスII抗原に紋った。昨年度、我々はHLAクラスII抗原遺伝子のタイピング法として遺伝子増幅(PCR:polymerase Chain Reacfion)後、制限酵素による切断断片のバタ-ン解析で型判定するPCR-RFLP(Restriction Fragment Length Polymorphisms)法を考案し発表した。本年度この方法に改良を加え、HLAクラスII遺伝子(DQA1,DQB1,DRB1,DRB3,DRB5,DPA1,DPB1)の型判定を可能にした。この方法は、アイソト-プや多種類のSSOプロ-ブを用いなくて済むので検査室レベルでの検査法としては大変有効である。更に、本PCR-RFLP法を用いて法医解剖時などに得られた資料からのタイピングについて検討をした。冷蔵庫に数ヶ月保存した血液、歯、骨組識、毛髪、ホルマリン固定切片などについては、DQA1型はほぼタイビング可能であったが、DPB1型では不可能なものもあった。尚、法医資料よりクラスI遺伝子を取りトランスフェクタントを作り抗原検出する方法は、煩雑な事と費用が高い事などから法医学でのハ-チン検査としては、不可能である事が解った。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Ota,M.: "Modified PCR-RFLP method for HLA-DPB1 and-DQA1 genotyping." Tissue Antigens.38. 60-71 (1991)
-
[Publications] Nomura,N.: "HLA-DQB1 genotyping by modified PCR-RFLP method combined with group-specific primers" Tissne Antigens.38. 53-59 (1991)
-
[Publications] Nomura,N.: "Severe acute graft-uersus-host diseuse by HLA-DPB1 disparity in secombipant family of fone marrow traisplantation between seploge call HLA-identicll siblings:an application of the poly merase chain seaetion-sestnction fagmeht length polymor phism method." Human Immunology.32. 261-268 (1991)
-
[Publications] Ota,M: "HLA-DRB1 genotyping by modified PCR-RFLP method combined with gwup-specific psimers." Tissue Antigens.
-
[Publications] Ota,M: "A possible association between basic anino acids of position 13 of DRB1 chains and autoimmune heputitis." Immunogenetics.
-
[Publications] Sugita,M: "Demonstration of the reguirement for self antigen in the activation of autoreactive Tcells." International Immunology.
-
[Publications] 太田 正穂: "臨床検査法提要" 金原出版社,
-
[Publications] Inoko,H.and Ota,M: "Handbook for HLA Tissne-Typing Laforatories" CRC press Florida,