1992 Fiscal Year Annual Research Report
歯周疾患の新たな臨床評価法ならびに治療薬の開発に関する試験的研究
Project/Area Number |
02557072
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
山本 健二 九州大学, 歯学部, 教授 (40091326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 博 九州大学, 歯学部, 助手 (20155774)
青木 洋祐 国立公衆衛生院, 栄養生化学部, 部長 (80049030)
猪飼 篤 東京工業大学, 理学部, 教授 (50011713)
加藤 伊八 長崎大学, 歯学部, 教授 (30005087)
|
Keywords | 歯周疾患 / 臨床評価法 / タンパク分解酵素 / 歯肉溝滲出液 / 歯周組織破壊 / カテプシン / 歯周病原性菌 |
Research Abstract |
歯周疾患は今日の歯科における重要疾患であり、その克服のために多大の努力が払われている。本疾患の最も重要な病態が歯周組織の破壊とそれに引き続いて起こる歯槽骨の破壊であることは周知の事実である。これには宿主生体に由来するプロテアーゼと局所細菌に由来するプロテアーゼが関与していると考えられる。本研究の目的は、歯周組織の破壊機構に関与する病原性プロテアーゼを同定し、それらの歯周疾患の病勢に伴う動態からその役割を解明することである。具体的には、歯周炎患者の歯肉溝から採取した滲出液中に認められるプロテアーゼ活性の原因物質を酵素学的ならびに免疫生化学的方法によって同定・定量し、病勢に伴う正確な動態を把握する。これらの結果に基づき各種プロテアーゼの動態マップを完成し、これを本疾患の活動度や進行度を診査する新たな臨床パラメーターとして確立することを目的としている。本年度の研究から得られた知見は以下のとうりである。(1)ヒト肝臓ならびに骨髄からそれぞれカテプシンBならびにカテプシンGを分離精製し、その性質を明らかにするとともに、家兎を用いて特異抗体を作成した。(2)前年度の引き続き歯周炎患者から得られた歯肉溝滲出液中のカテプシンBおよびGの動態を検体数を増やして免疫定量法と活性測定法の両面から検討した(J.Periodont.Res.28,1993,in press)。その結果、カテプシンB量はいずれの方法においても歯周炎の重症度に比例して増加することが示されるのに対し、カテプシンGは活性測定法ではほとんど病勢との相関が認められないが、免疫定量法ではカテプシンBと同様にその量は歯周炎の重症度に比例して増加することが判った。(3)歯周炎の主要な病原性細菌であるPorphyromonas gingivalisの培養上清に好中球障害能を有するユニークなシステインプロテアーゼが存在することを見いだし、これを精製してその性質を明らかにした。
|
Research Products
(13 results)
-
[Publications] Tetsuya Goto: "Immunocytochemical localization of cathepsin D in the rat osteoclast." Histochemistry. 97. 13-18 (1992)
-
[Publications] Hideaki Sakai: "Synthesis and intracellular distribution of cathepsins E and D in differentiating murine Friend erythroleudemia cells." Arch.Biochem.Biophys.294. 412-417 (1992)
-
[Publications] Hideaki Sakai: "Distribution of two distinct intracellular aspartic proteinases,cathepsins D and E,in rat oral tissues as demonstrated by discriminative antibodies." Jpn.J.Oral Biol.34. 317-324 (1992)
-
[Publications] Kazushi Kunimatsu: "Possible functions of human neutrophil serine proteinases,medullasin and cathepsin G,in periodontal tissue breakdown." J.Periodont.Res.28. (1993)
-
[Publications] Tetsuya Goto: "Immunohistochemical loalization of cathepsins B,D and L in the rat osteoclast." Histochemistry. (1993)
-
[Publications] Tamotsu Kiyoshima: "Immunohistochemical localization of cathepsins B and D in the synovial lining cells of the normal rat temporomandibular joint." Arch.Oral Biol.38. (1993)
-
[Publications] Takayuki Tsukuba: "Isolation and characterization of recombinant human cathepsin E expressed in Chinese hamster ovary cells." J.Biol.Chem.268. (1993)
-
[Publications] Mitsue Takeda-Ezaki: "Isolation and biochemical characterization of procathepsin E from human erythrocyte membranes." Arch.Biochem Biophys.(1993)
-
[Publications] Kenji Hara: "Purification of aspartic proteinases from rat epidermis." J.Invest.Dermatol.100. (1993)
-
[Publications] Hjiroshi Nakanishi: "Transient forebrain ischemia induces increased expression and specific localization of cathepsins E and D in rat hippocampus and neostriatum." Exp.Neurol.(1993)
-
[Publications] Kenji Yamamoto: "Biological Functions of Proteases and Inhibitors" Japan Scientific Societies Press,Tokyo, (1993)
-
[Publications] 山本 健二: "蛋白分解酵素" 学会出版センター, (1993)
-
[Publications] 山本 健二: "カテプシンEの生合成と活性制御(ミニレビュー)" 日本生化学会, (1993)