1990 Fiscal Year Annual Research Report
SPFマウス・ラットの腸内菌叢の標準化とその保存法・モニタリング法の開発
Project/Area Number |
02558009
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
光岡 知足 東京大学, 農学部, 名誉教授 (30157549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前島 一淑 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (70051464)
後藤 直彰 東京大学, 農学部, 教授 (70011989)
平山 和宏 東京大学, 農学部, 助手 (60208858)
伊藤 喜久治 東京大学, 農学部, 助教授 (50100045)
高橋 英司 東京大学, 農学部, 教授 (50183439)
|
Keywords | SPFマウス / SPFラット / ノトバイオ-ト / 腸内フロ-ラ / <Staphylococcus>___ー <qureus>___ー |
Research Abstract |
SPFラットの種親とするノトバイオ-トを作出する目的で,普通環境で飼育されているSDラットの直腸並びに盲腸内容物を嫌気性グロ-ブボックス内でTSブロスを用いて100倍液を作り,その10^5希釈液をEGプレ-トに接種し5日間気性グロ-ブボックス内で培養した。発育したユロニ-を全てかき取り菌浮遊液を作出し,あらかじめ大腸菌を投与された無菌のWisterラットとSDラットに投与したところ,どちらも同様のフロ-ラ構成となり,もとの普通ラットのフロ-ラ構成に近いフロ-ラであったが,大腸菌群とレンサ球菌,Veillomellaeは普通ラットより高い菌数であった。これらのexー無菌ラットでは緑膿菌の経口投与に対して強い抵抗性を示した。 また,SPFユロニ-を作出するにあたり,緑膿菌同様に排除対象となる<Staphylococcus>___ー <aureus>___ーの現在あるSPFユロ-ニでの汚染状況並びに分離された菌株の病原性を検討した。4つのSPFユロニ-と2つの通常ユロニ-で飼育されている60匹を検索したところ,SPFラットでは普通ラットに比べて著しく高率にほぼ100%から<S.aureus>___ーが分離された。糞便中での菌数は10^4ー10^5/gであったが,鼻腔内の菌数は個体ごとにばらつきがみられた。分離された188株は10グル-プに分類され,糞便からの分離株は各飼育場ごとに数種のグル-プが分離されたが,鼻腔からはほぼ1種類のみが分離された。各飼育場で優勢に出現する菌株の静脈内接種では,病巣由来株とほぼ同等の病原性を示した。皮下接種では大部分の菌株で病巣由来株よりも膿瘍の大きさは小さいが,約20%の菌株で病巣由来株と同等もしくはそれ以上の病原性を示した。 マウスではすでに作出してあるSPFの種親とするノトバイオ-トを用いて,マウス系統によるフロ-ラの移植の違い,並びに緑膿菌抵抗性の保持について検討を行なっている。
|
Research Products
(2 results)