1990 Fiscal Year Annual Research Report
戦後日本社会の構造変動と集団就職に関する社会学的研究
Project/Area Number |
02610091
|
Research Institution | Tohoku Womens College |
Principal Investigator |
高田 滋 東北女子大学, 家政学部, 助教授 (50137478)
|
Keywords | 社会構造変動 / 人口移動 / ライフコ-ス / 集団就職 / 高度経済成長期 / 地域労働市場 |
Research Abstract |
1青森県内の中学校卒業者の動向/県外就職者の動向/地域別動向 昭和30年代より歴年の動向をみてみると、昭和40年代前半において中学校卒業者の就職者数および県外への就職者数がピ-クを迎えているのが理解できる。その後は高校卒業者にその重点が移行し、その段階で「集団就職」という表現もとられなくなっている。地域別には、津軽にその比重が大きく、地域労働市場の展開の程度との関連が予想しうる。 2昭和44年の就職先リストの分析(業種/地域) 昭和44年の青森県資料によると、東京を中心とする南部関東、愛知を中心とする中京/東海、および北陸が中心である。なかで中京、北陸は、践繊維産業が中核であり、女子を主に吸引している。関東は、製造業もさることながら、中小零細の商業サ-ビス業への就業がめだち、住込みの家事手伝いのようなものも含まれている。 3この研究の理論的枠組みと展望、今後の研究方向と手続き この研究は、集団就職を対象とする従来の研究にみられた年少労働者の職場定着性、あるいは当時の新聞雑誌等のドキュメントの多くにみられる、故郷と家族を離れて苦労を重ねる少年たちへの労働福祉的対策、といったテ-マとは少々視角を異にしている。それは、社会問題としての緊急性、あるいは話題性がうすれた今の段階での研究であることにもよるが、集団就職を具体的なフィ-ルドに、各個人の人生(ライフコ-ス)の中に大きな社会変動との関連、つまり変動の中で影響をうける個人と、逆に変動を支える個人の両面をみ、それによって社会再生産の総過程の一面を把握しようとするものだからである。調査および分析の手続きには、さらに洗練の余地があるように考えているが、今後もこの方向で研究をすすめていきたい。
|