1990 Fiscal Year Annual Research Report
解析関数,特に単葉関数族における位相的・代数的側面の研究とその応用
Project/Area Number |
02640125
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
福井 誠一 和歌山大学, 教育学部, 教授 (50031795)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
門田 良信 和歌山大学, 教育学部, 助教授 (90116294)
佐藤 英雄 和歌山大学, 教育学部, 助教授 (20107999)
今岡 光範 和歌山大学, 教育学部, 助教授 (20031817)
森杉 馨 和歌山大学, 教育学部, 教授 (00031807)
貴志 一男 和歌山大学, 教育学部, 教授 (70043453)
|
Keywords | fractional calculus / subordination / criteria for starlikeness / quaternionic projective space / Gorenstein ring / muliーchained finete Markov |
Research Abstract |
今年度の科学研究費(一般研究(C))により以下のような論文が得られたので報告する。まず,直接研究課題に関係するものとして次の3編をあげておく。 1(1)An application of fractional calculus for Robertson's results. これは微分作用素D^λ、積分作用素D^<-λ>、をfractional calculusで定義してその性質を使ってRobertsonの結果を拡張したものである。 (2)A noto no certain subordinations. このノ-トではMiller,Movanuの結果をsubordinationを使ってある種の拡張をし、その応用として2つの回転定理が得られた。 (3)Two criteria for starlikeness. これはObradovic^^′が新しく導入した関数族に対し、星型関数になるための十分条件を2つ得たものである。 2他に分担者によりいくつかの論文が得られているが、ここでは代表的なものを11。研究発表欄(裏面)に3編だけ記載しておく。
|
-
[Publications] Seiichi,FUKUI: "Anapplication of fractional calculus for Robertson's results" College Engineer,Nihon Univ.International(Tokyo) Conference Proceeding. 39-43 (1990)
-
[Publications] Seiichi,FUKUI: "A note on certain subordonations" 京都大学数理解析研究所講究録. 714. 86-90 (1990)
-
[Publications] Seiichi,FUKUI: "Two criteria for starlikeness" Bull.Fac.Ed.Wakayama Univ.Natur.Sci.40. 11-15 (1991)
-
[Publications] Mitsunori,IMAOKA: "The Maximal codegree of the quaternionic projective spaces" Hiroshima Mathematical Journal. 20(2). 351-363 (1990)
-
[Publications] Yasuo,IWANAGA: "Minimal injective resolutions of Gorenstein rings" Communications in Algebra. 18(11). 3835-3856 (1990)
-
[Publications] Yoshinobu,KADOTA: "Modified iterative methods in multiーchained finite Markov decision processes" Bull.Fac.Ed.Wakayama Univ.Natur.Sci.40. 1-10 (1991)