• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

超弦理論と低エネルギ-素粒子物理

Research Project

Project/Area Number 02640223
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松岡 武夫  名古屋大学, 理学部, 助教授 (90022722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 正久  愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (30111868)
沢田 昭二  名古屋大学, 理学部, 教授 (50022546)
Keywords超弦理論 / 共形不変性 / 高次元時空のコンパクト化 / 超対称性 / 湯川結合 / Rパリティの破れ / ゲ-ジ階層 / 世代混合
Research Abstract

超弦理論は、4つの基本的力の統一だけでなく、力と物質と時空の統一をめざす理論である。この理論は臨界次元と呼ばれる高次元の時空において量子論として矛盾のない理論となり、4次元以外の余分な次元の空間がコンパクト化される結果として4次元有効理論が得られ、コンパクト化された空間のもつ自由度から物質場の多様な自由度が導かれる。従って、超弦理論においては、コンパクト空間の位相構造、形、大きさが、ゲ-ジ対称性、物質場の表現とその多重度、さらに粒子間の相互作用とその結合定数などの低エネルギ-有効理論の構造を強く規定しており、コンパクト空間の性質と低エネルギ-有効理論の構造との相互の連関を明らかにすることは極めて重要である。また、超弦理論の量子論としての無矛盾性から、コンパクト化される6次元空間は、繰り込み群の固定点に対応する共形不変な多様体であることが要請される。本研究計画においては、この共形不変な6次元多様体が自発的変形を起こし、これに伴って、多様体の大域的対称性も自発的に破れる機構を用いて、現実的な有効理論の可能性を追求して、この場合の有効理論の特徴及び低エネルギ-での新現象の予言等の課題に取り組み、次のような点を解明した。
1.有効理論のゲ-ジ対称性の階層的構造に伴い、TeV領域で、Rーパリティの破れた超対称性理論が期待されることを指摘した。この模型から予想される粒子の内、任意性の少ないフェルミオン(チャ-ジ-ノとニュ-トラリ-ノ)のスペクトルを調べ、それらの質量を実験デ-タと比較して予想した。さらに軽粒子の世代数とそれらの世代混合の構造を調べた。
2.超対称な有効理論においてはヒグス粒子が2組以上現われるが、このうち荷電のものの効果が、B中間子のチャ-ム粒子を伴わない崩壊において大きな寄与を与えることを明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Chuichiro HATTORI et al.: "Chargino and Neutralino Mass Spectra in SuperstringーInspired E_6 Model with RーParity Violation." Progress of Theoretical Physics. 86. 725-743 (1991)

  • [Publications] Chuichiro HATTORI et al.: "Neutrino Masses and Generation Number in the Superstring Inspired E_6 Model with Spontaneous RーParity Violation." Physical Review D.

  • [Publications] Sohji SAWADA et al.: "Stability of Quantized Chiral Soliton with the Skyrme Term." Physical Review D. 44. 1578-1584 (1991)

  • [Publications] Keyan YANG et al.: "Stability of Quantized Chiral Soliton Coupled with the ρ Meson."

  • [Publications] Akizo KOBAYASHI et al.: "Stability of Chiral Solitons." Progress of Theoretical Physics Supplement.

  • [Publications] A.J.Davies et al.: "Penguin Effects Induced by the TwoーHiggsーDoublet Model and Charmless BーMeson Decays." Z.Phys.C. 52. 97-103 (1991)

  • [Publications] A.J.Davies et al.: "Exact Calculation of the ScalarーInduced Gluonic Penguin Diagram in the TwoーHiggsーDoublet Model." Physical Review D. 44. 2114-2117 (1991)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi