1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02650311
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
船木 俊彦 大阪大学, 工学部, 教授 (90029174)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 聖史 大阪大学, 工学部, 助手 (50183554)
内藤 林 大阪大学, 工学部, 助教授 (20093437)
冨田 康光 大阪大学, 工学部, 教授 (30029251)
|
Keywords | 船舶 / 衝突強度 / 構造破損 / 船体運動 / 船体振動 / 構造減衰 / 流体減衰 |
Research Abstract |
1)衝突時の舶体構造部分の動的構造応答の精密化を図るための構造部機の減衰性能に関する実験的研究 単梁部機及び十字梁構造に衝撃荷重を加えることにより,その減衰性能を実験的に推定した。得られた所見は次の通りである。 a.十字梁構造の減衰性能は,その縦方向と横方向の振動モ-ドの組合せにより異なること。 b.十字梁構造でその縦方向と横方向とが同じ偶数節の振動モ-ドにおける減衰性能は,単梁部機で同じ偶数節の振動モ-ドの減衰性能に対応すること。 c.減衰性能は機料減衰に相当する部機の質量に比例する項と構造減衰に相当する部機/構造のバネ定数に比例する項の和で表わされること。 d.減衰性能は部機/構造の固有振動数の関数で精度良く表示されること。 2.衝突時の船体運動応答と船体振動応答の精密化を図るための流体力に関する理論的並びに実験的研究 付加水質量及び流体減衰力等の流体力の周波数依存性を被衝突船がインパルス衝突力を受け弾性変形をする基礎的なケ-スを例に検討した。得られた所見は次の通りである。 a.衝突直後においては流体力に対する周波数依存性は小さいこと。 b.実際の衝突現象に近く,衝突継続時間が長くなるにつれて,流体力に対する周波数依存性は急激に大となること。
|
-
[Publications] Toshihiko FUNAKI et al.: "A Study on the Strength under Collision ーAn Estimotion of Impact Load and Damages of Struck Shipー" TECHNOLOGY REPORTS OF THE OSAKA UNIVERSITY. 40. 141-149 (1990)
-
[Publications] 船木 俊彦 他: "流体力が船体衝突に及ぼす影響に関する研究" 関西造船協会誌.