1991 Fiscal Year Annual Research Report
周期領域でみた地震動強さの距離減衰に関わる関東東海地域の波動伝播特性に関する研究
Project/Area Number |
02650416
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
長橋 純男 長崎総合科学大学, 工学部, 教授 (50016523)
|
Keywords | 地震動 / アレ-観測 / レスポンススペクトル / 岩盤地震動 / 距離減衰式 / Q値 |
Research Abstract |
埼玉県東松山市、千葉県館山市及び銚子市、伊豆半島修善寺町の4サイトを観測ネットとして、1979年6月からその本観測が開始された岩盤強震アレ-観測(表俊一郎委員長)は、その後1983年8月より更に埼玉県小川町、茨城県大洗町及び千葉県館山市に補助観測点を追加し、合計ワサイト21点63成分の大規換広域同時観測によるアレ-観測が実施継続されており、今日まで既に12年以上の期間にわたって多くの貴重な地震動記録を蓄積してきた。本研究は、これら膨大なアレ-観測デ-タを用いて、関東東海地域における短周期地震動の距離減衰特性に関する平均的な実験式を求め、これよりQ値を定量評価した。次にこの実験式を当該地域における平均的な距離減衰特性を表わす標準尺度として用いることにより、観測値とこの実験式による計算値との差異から短周期地震動の距離減衰特性に関わる地域特性を抽出し、その結果を他の地震学的デ-タと比較考察して本研究成果の妥当性を吟味した。 なお、1989年以降は当該地域における地震発生がそれ以前に比し極めて少なかったため(ちなみに主要な地震としては1990年2月の伊豆大島近海地震(M=6.5)及び東京震度Vを記録した1992年2月の東京湾南部浦賀水道地震(M=5.7)に限られ、後者は本研究課題最終年度末の地震であったため本研究で使用するには至らなかった)、今年度用いたデ-タは初年度のそれに特に追加することはしなかった。しかし、S波のQ値に関する新たな研究が今年度幾つか発表されているので、本研究で、ためられたQ値及びその周波数依存性に関わる特性、すなわちQ(f)∞f^nにおけるnの値とをこれらと比較照合して考察した事項をとりまとめ、1992年7月下旬にスペイン・マドリッドで開催される第10回世界地震工学会議発表論文として作成し、すでに事務局宛発送済みである。
|