• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

長期総合的資源・エネルギ-分析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 02650451
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石谷 久  東京大学, 工学部, 教授 (70013703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松橋 隆治  東京大学, 工学部, 助手 (80229517)
大村 昭士  東京大学, 工学部, 助手 (80010982)
島田 荘平  東京大学, 工学部, 助教授 (40011233)
Keywords資源 / エネルギ- / デ-タベ-ス / 情報 / 統計 / 最適化
Research Abstract

AI指向言語等を含む各種のソフトウエア開発支援システム、開発環境を利用し、個別的に発生し、必ずしも整合性のない多種多様な資源・エネルギ-情報の整理体系化、整合性のチェック、並びにデ-タの基本的解析手法を検討した。
基本的な情報表示に関する個別手法の検討と上記目的のシステムに必要な入力、表示手段の開発を行った。具体的にはワ-クステ-ションのマルチウンドウ等を生かした表示により、デ-タの存在、定義、内容などの理解をより容易に把握できる表示方法と、その実現性を検討した。
具体的には、経済統計(日経NEEDS)など他分野の多様な情報を複合使用し、金属鉱業事業団の資源情報デ-タベ-スをもとに、日本の基本的な資源・エネルギ-状況を把握するためのデ-タ解析手法の開発を試みた。特に外国にほとんど資源の依存する日本の経済的、物理的な安定性、ロバスト性、資源ブロックの形成状況等を分析し、資源枯渇、価格変動などの異常時の供給変動可能性を分析した。
この分析のひとつとして、LNGと原油の輸入量と輸入価格の最適化分析を行い、各供給国の供給安定性(リスク)を評価した。この結果、アラブ諸国のわが国に対する供給国としてのリスクが大きいという、一般的な認識と一致する結果を定量的に示すことができた。

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi