• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

ルーメンプロトゾアのトリプトファン合成に関する微生物生態論的研究

Research Project

Project/Area Number 02660296
Research InstitutionMIAYAZAKI UNIVERSITY

Principal Investigator

小野寺 良次  宮崎大学, 農学部, 教授 (60040862)

Keywordsトリプトファン合成 / ルーメンプロトゾア・バクテリア / インドールピルビン酸 / インドール酢酸
Research Abstract

平成4年度の研究計画に沿って、ルーメンプロトゾア及びバクテリア共存系(BP系)によるトリプトファン(Trp)代謝の検討を行なうと共に、前年度完遂できなかったルーメンバクテリア単独系(B系)により^<14>C-インドール酢酸(IAA)からのTrp合成についても検討したので、それらの結果を合わせて報告する。まず、BP系における無標識基質からのTrpの合成量及びその他の代謝生物の生成量を検討した結果、インドールピルビン酸(IPA)からは培養6時間目で添加基質の3.9%に相当するTrpが培地上清液中に増加したが、12時間目ではゼロになった。IAAからば、培地上清液中にTrpの蓄積は見られなかった。B系及びBP系とも増殖する系であるから、Trp合成量は菌体タンパク質中のTrp量を検討しないとはっきりしないが、この点は、^<14>C-IAAによる結果からある程度考察することができた(後述)。IPA添加時は、BP系では、それぞれ約13%のIAAとスカトール(Skt)が生成された。Sktが生成された点は前年度の結果のB系と異なる点である。この原因については、IPAまたはその未同定誘導体とプロトゾアの存在がが関係していることが判明した。IAA添加時は、BP系では約30%がSktに転化した。このように、IAAからのSkt生成は、プロトゾア単独系(P系)では、ゼロであったが、B系及びBP系ではかなり多いことが分かった。^<14>C-IAAを用いた12時間の培養実験では、BP系のTrp合成量は10.355nmol/mlであり、B系のそれ(5.728nmol/ml)よりも約80%も多くなっていることが分かった。しかし、これらの結果は、量的には究めて低いので、20分程度の短時間培養の実験が今後必要と考えられる。いずれにしても、今回に結果は、プロトゾアのアミノ基転酵素活性の高さのルーメン内における意義、すなわち、その存在がTrp合成の面で究めて重要と考えられることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Takashi Nagasawa: "Rapid determination of Tryptophan,indole and skatole in rumen fluid by HPLC." Japanese Journal of Zootechinical Science. 59. 93-94 (1988)

  • [Publications] Ryoji Onodera: "In vitro metabolism of tryptophan by ruminal protozoa and bacteria:The production of indole and skatole and their effects on protozoal survival and VFA production." Animal Science and Technology(Japan). 63. 23-31 (1992)

  • [Publications] Katsuya Okuuchi: "Tryptophan metabolism by rumen bacteria,protozoa and their mixture" Proceedings of the Third Internatinal Symposium on the Nutrition of Herbivores. 72- (1991)

  • [Publications] Katsuya Okuuchi: "A modified determination of tryptophan,indoleacetate,indole and skatole in rumen fluid using HPLC." Animal Science and Technology(Japan). 63. 708-711 (1992)

  • [Publications] Katsuya Okuuchi: "Characteristics of tryptophanase (crude enzyme) of mixed rumen ciliate protozoa." Animal Science and Technology (Japan). 63. 1038-1041 (1992)

  • [Publications] 小野寺 良次 他 5名: "家畜栄養学" 川島書店, 340 (1989)

  • [Publications] 小野寺 良次: "牛はどうやって草からミルクをつくるのか-ルーメンの秘密-" 新日本出版社, 164 (1990)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi