1990 Fiscal Year Annual Research Report
線維化病変におけるコラ-ゲン産生とコラ-ゲン結合性熱ショック蛋白質発現の解析
Project/Area Number |
02670148
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
佐賀 信介 名古屋大学, 医学部, 助教授 (40144141)
|
Keywords | 線維化病変 / コラ-ゲン / コラ-ゲン結合性熱ショック蛋白質 / 抗体 / 免疫組織染色 |
Research Abstract |
臓器の線維化病巣におけるコラ-ゲン産生細胞の動態を明かにする目的で、プロコラ-ゲン分子のERーゴルジ装置間の細胞内輸送に関与しコラ-ゲン分泌に必須と考えられるコラ-ゲン結合性熱ショック蛋白質HSP47の線維化病変組織における発現分布を免疫組織学的に解析するために、既に得られていたニワトリHSP47に対するポリクロ-ナル抗体およびモノクロナ-ル抗体を用いてヒト、ラット、マウス各組織に対して免疫組織染色を行ったが、未変性のヒト、マウスHSP47と反応するモノクロナ-ル抗体を含めていずれの抗体でも、固定組織では十分な染色像を得られず、また未固定組織ではHSP47抗原は流出してしまうことが明かとなった。 そこで固定組織中のヒトHSP47にも反応性の高い抗体を得るために、ヒト線維芽細胞を大量培養し、その可溶化画分よりゼラチンアフィニティクロマトグラフィ-やイムノアフィニティクロマトグラフィ-を用いてヒトHSP47の精製を試みた。この過程でヒトHSP47はニワトリHSP47と異なり極めて容易に蛋白分解を受け、保存が困難で多段階精製が出来ないことが明かになった。このため、ワンスッテプで精製したヒトHSP47を精製後直ちに免疫することで、家兎ポリクロナ-ル抗体の作製した。得られた抗体はHSP47に対する高い抗体価を示したが、Western Blottingで特異性を解析したところ、HSP47以外の蛋白質に対する抗体が夾雑していた。アフィニティクロマトグラフィ-にてHSP47を除去した分画により抗体を吸収することで特異的な抗体を精製する予定である。また、マウスへ同様に免疫してモノクロナ-ル抗体の作製を準備中である。
|
-
[Publications] Yokoi,T.: "Characterization of cell fusion in XC cells induced by Suncus murinus mammary tumor virus." Arch.Virol.115. 267-276 (1990)
-
[Publications] Nishizawa,K.: "Specific localization of phosphoーintermedate filament protein in the constricted area of dividing cells." J.Biol.Chem.