1990 Fiscal Year Annual Research Report
伊東細胞(Fatーstoring cell)の収縮能における形態学的な検討
Project/Area Number |
02670330
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
上野 隆登 久留米大学, 医学部, 助手 (70176618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 雅晴 久留米大学, 医学部, 助手
権藤 和久 久留米大学, 医学部, 助手
鳥村 拓司 久留米大学, 医学部, 助手 (60197986)
犬塚 貞孝 久留米大学, 医学部, 助手 (80193572)
|
Keywords | 伊東細胞(Fatーstoring cell) / 収縮 / サブスタンスP / エンドセリンー1 / レセプタ- |
Research Abstract |
肝類洞の構造は毛細血管の構造に非常に類似している。毛細血管周囲に存在するpericyteは収縮,弛緩を行ない毛細血管の血流調節に関与している。ところで、Disse腔に存在する伊東細胞(Fatーstoring cell)は形態学的にpericyteと類似し、機能的にも類似していることが推測され、伊東細胞が収縮する可能性がありえる。そこで、強い血管作動性をもつsubstance P(SP)やendothelinー1(ETー1)と伊東細胞との関わりについて研究し、伊東細胞の収縮の可能性について検討中である。 伊東細胞の収縮能に関する私共の平成2年度における研究成果として 1. ^<125>IーSPを用いたオ-トラジオグラフィ-によるヒト肝の伊東細胞におけるSP receptorの局在の検討では、伊東細胞の細胞膜を中心に ^<125>IーSPのgrainの局在を認め、伊東細胞にSP receptorが存在していることが示唆された。 2. ^<125>IーETー1を用いたオ-トラジオグラフィ-によるラット伊東細胞におけるETー1 receptorの局在について検討した。ラット伊東細胞に関してはin vivoおよび分離,培養伊東細胞を用いたin vitroによる検討を行なった。その結果、in vivo,in vitroにおいてラット伊東細胞には数多くの ^<125>IーETー1のgrainを認め、ラット伊東細胞にETー1 receptorが存在していることが示唆された。 3.ラットの分離,培養伊東細胞に種々の濃度のETー1を加え、伊東細胞の収縮能を検討した。その結果、伊東細胞はETー1により濃度依存性に収縮率が増加し、さらにETー1を除去することにより伊東細胞の収縮率が減少し、1時間後にはETー1投与前の面積まで回復したことより、伊東細胞がETー1により明らかに収縮することが示された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 谷川 久一: "Substance P と Vasoactive intestinal peptide" 肝胆膵. 21. 39-45 (1990)
-
[Publications] Takato UENO: "Role of Ito cell(fatーstoring cell)in the regulation of hepatic sinusoidal microcirculation" J Clin Electron Microscopy. 23. (1990)
-
[Publications] 上野 隆登: "ヒト肝類洞の毛細血管化の過程における類洞壁の形態的変化" J Clin Electron Microscopy. 23. 277-289 (1990)
-
[Publications] Kyuichi TANIKAWA: "Mucosal Immunology" Biomedical Division, 4 (1991)
-
[Publications] 上野 隆登: "肝類洞壁細胞研究の進歩" 国際医書出版, 7 (1990)