1992 Fiscal Year Annual Research Report
伊東細胞(Fat-storing cell)の収縮能における形態学的な検討
Project/Area Number |
02670330
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
上野 隆登 久留米大学, 医学部, 助手 (70176618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 雅晴 久留米大学, 医学部, 助手 (60248367)
権藤 和久 久留米大学, 医学部, 助手 (00186909)
鳥村 拓司 久留米大学, 医学部, 助手 (60197986)
犬塚 貞孝 久留米大学, 医学部, 助手 (80193572)
|
Keywords | 伊東細胞(Fat-storing cell) / 収縮 / 肝微小循環 / エンドセリン-1 / アクチン / ミオシン / カルモジュリン / 肝硬変 |
Research Abstract |
私共は、ヒト及びラットの伊東細胞が収縮、弛緩する機能を有するか否かについて形態学的に観察し、肝類洞の微小循環における伊東細胞の関与について検討した。研究実績として 1.強い血管作動性物質であるエンドセリン-1のラット肝小葉内結合部位について光顕オートラジオグラフィーにより検討した。その結果、肝小葉内における^<125>I-エンドセリン-1のグレインの局在の程度は門脈域、小葉中間帯、中心静脈域の順に認められ、肝類洞の血流ならびに伊東細胞の局在の特徴、すなわち門脈域、小葉中間帯、中心静脈域の順に分布するとされるこれまでの報告と関連していることが示唆された。 2.収縮性蛋白であるアクチン、ミオシン、カルモジュリンがヒト伊東細胞に局在することを免疫電顕にて明らかにした。 3.伊東細胞に含まれる中間径フィラメントであるデスミンに対する抗体に陽性となる細胞が、肝硬変症の偽小葉内に増加していることが光顕的観察により明らかとなった。 4.非肝疾患、肝硬変疾患者の門脈、末梢血中のエンドセリン-1濃度を測定した結果、門脈、末梢血中共に肝硬変症患者の方が非肝疾患患者より高値を示し、エンドセリン-1が肝硬変症の肝微小循環に何らかの影響を与えていることが示唆された。さらに、非肝疾患、肝硬変症患者共に門脈血中エンドセリン-1濃度が未梢血中のエンドセリン-1濃度より高値を示したことより、エンドセリン-1が肝内にて代謝されることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 上野 隆登: "類洞壁細胞の機能-伊東細胞" 肝胆膵. 25. 65-73 (1992)
-
[Publications] Kazuhisa Gondo: "Endothelin-1 Binding Site in Rat Liver Tissue:Light and Electron Microscopic Autoradiographic Studies" Gastroenterology.
-
[Publications] 坂本 雅晴: "エンドセリン-1、サブスタンスPによる伊東細胞の収縮に関する検討" 肝類洞壁細胞研究の進歩. 5. 108-112 (1992)