1991 Fiscal Year Annual Research Report
Mycobacterium avium complexの生体内殺菌機構の解明
Project/Area Number |
02670342
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
久世 文幸 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授 (10027104)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 克洋 京都大学, 胸部疾患研究所, 助手 (00206468)
田中 栄作 京都大学, 胸部疾患研究所, 助手 (30183461)
網谷 良一 京都大学, 胸部疾患研究所, 講師 (70167964)
鈴木 康弘 京都大学, 胸部疾患研究所, 教授 (90027110)
|
Keywords | M.avium complex / マクロファ-ジ / サイトカイン / BRM / 肉芽腫 / 副腎皮質ホルモン / 新リファマイシン系薬剤 |
Research Abstract |
1.マウスMycobacterium aviumーintracellulare complex(MAC)感染モデルにおけるBiological Response Modifier(BRM)の影響 昨年度のin vitro実験でTNFーαとGMーCSFにより活性化したマクロファ-ジに増殖抑制作用が認められたため、MAC、31F093T株をBALB/cに接種して成立させたマウスMAC感染モデルに対して、両サイトカインのうち入手可能であったTNFーαおよびその類縁物質であるTNFーβを投与し、感染に対する防御効果を検討した。サイトカインは2x10^4Uあたりgelatin10mgに混じて週2回尾静脈より投与した。 感染6週後でTNFーα投与群で肺の生菌数の有意な低下を認め、また全体に対照群、ゲル投与群に比べて生菌数は減少傾向を示した。 2.マウスMAC感染モデルにおけるBRMならびに薬剤併用効果の検討 上記実験でBRM単独では臨床上有意な感染防御は困難と考え、BRMとして副腎皮質ホルモン、MACに対して、MICの低い新しいrifamycin系薬剤KRM1648の併用効果を検討した。 ハイドロコ-チゾンはCoxらの方法に準じて、感染第1日に2.5mg、以後週3回1.25mgずつ腹腔内投与、KRM1648は20mg/kg/日で連日経口投与した。 感染後5週目では併用群の生菌数は肺、脾ともに低い傾向にあるものの有意ではなかったが、10週目では肺では生菌数は有意に低くなり、また、組織の肉芽腫形成、炎症も軽度であった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 久世 文幸: "リファマイシン誘導体の抗菌活性" 結核. 66. 37-43 (1991)
-
[Publications] 久世 文幸,山本 誉,網谷 良一: "新rifamycin誘導体のMycobacterium tuberculosisとM.avium complexに対するin vivo活性" 結核. 66. 7-12 (1991)
-
[Publications] 山本 誉,網谷 良一,久世 文幸: "新rifamycin誘導体のMycobacterium tuberculosisとM.avium complexに対するin vitro活性" 結核. 66. 805-810 (1991)
-
[Publications] 鈴木 克洋,他: "ヒト肺胞マクロファ-ジのM.avium complex増殖抑制作用に及ぼす各種サイトカインの影響" 結核. 67. 63-69 (1992)
-
[Publications] Katsuhiro,Suzuki et al.: "Lipopolysaccharide primes human alveolar macrophages for enhanced release of superoxide anion and leukotriene B4:self limitations of the priming response with protein synthesis." Am.J.Repir.Cell.Mol.Biol.