1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02670502
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
中村 健治 大阪市立大学, 医学部, 講師 (00145781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福森 義信 神戸学院大学, 薬学部, 助教授 (60102927)
水口 和夫 大阪市立大学, 医学部, 助教授 (50145794)
|
Keywords | 動注化学療法 / 抗癌剤封入マイクロカプセル / 肝癌 / Intervention Radiology |
Research Abstract |
本研究の目的にあった抗癌剤封入製剤の必要条件は、 1.細い注入用チュ-ブからの頻回注入可能、 2.薬剤の徐放性放出、 3.腫瘍への薬剤集中、などが挙げられたが、これら製剤検討ならびにその作製については神戸学院大学、福森によりおこなわれた。その結果、カプセル化製剤法であるワ-スタ-法を用いれば球形で種々の径、膜厚のマイクロカプセルの作成が可能である事がわかった。また、芯物質、被膜物質ともに水溶性または分解性を持つ材料を選択すれば血清中で完全に消失することも明らかとなった。以上の検討の結果をもとに、封入薬剤としてCiplatinあるいはAdriamycinを用いたマイクロカプセルを作成し、封入薬剤の溶出挙動についてin vitroの実験を行った。薬剤の徐放性放出時間は膜厚を変化させることにより制御可能であり、当初目的とした条件を満たす製剤が作成された。以上の成績についてはすでに日本医学放射線学会誌に報告している。
|
-
[Publications] 村田 佳津子: "抗癌剤封入消失型マイクロカプセルの開発" 日本医学放射線学会誌. 51. 94-96 (1991)
-
[Publications] Kenji Nakamura: "Clinical evaluation of intermitlent arterial infusion chemothurapy with icuplauted reservoir for lepaiocellulor carcinoma." Caucer Clcemotherapy and Pharmacology.
-
[Publications] kenji Nakamura: "Intermitlent Arterial Infusion Chemotherapy combincS wiph Alteration of Intropeluic Hemodynamics for Bostalir carcinoma" Radiology.
-
[Publications] 中村 健治: "蟹書房リザ-バ-による動注化学療法の手抜と実際" リザ-バ-研究会編 蟹書房, 232 (1990)