1991 Fiscal Year Annual Research Report
虚血性神経栄養因子の分離精製と脳血管性痴呆の治療への試み
Project/Area Number |
02670628
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
早川 徹 大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大槻 秀夫 大阪大学, 医学部, 助手
山田 和雄 大阪大学, 医学部, 講師 (90150341)
|
Keywords | 脳虚血 / 神経栄養因子 / 逆行性変性 / bFGF / bFGFレセプタ- / 視床変性 |
Research Abstract |
1)bFGF遺伝子と蛋白の発現:昨年度の研究で梗塞周囲皮質には内因性のbFGFが発現していることを明らかにした。そこでこの発現の時間経過と発現細胞の同定にin situ hybridization法を用いた。その結果bFGF遺伝子の発現はニュ-ロン、アストロサイトとも一日後にはみられず、3日後には強い発現がみられ、1週間後には再び発現は消失した。ニュ-ロンでの発現は梗塞周囲皮質を中心に、虚血性軸索損傷などをうけた細胞体に強い発現が見られた。またグリア細胞においては、梗塞周囲の反応性アストロサイトに強い発現がみられた。一方bFGF蛋白の発現を免疫染色で同定したところ、虚血後1日ではbFGFの免疫染色性はなく、3日後にはニュ-ロン、アストロサイトともにbFGFの発現が見られた。ニュ-ロンでの発現は3日をピ-クとし、その後低下するが、2週間後まで低いレベルながら発現は持続した。一方アストロサイトにおける発現は3ー7日後にピ-クとなり、2週間後には発現は見られなくなった。これらの事実からbFGFの発現はニュ-ロン、アストロサイトとも損傷後しばらくして一過性に出現することが明かとなった。(2)bFGFレセプタ-遺伝子の発現:in situ hybridization法によりbFGFレセプタ-遺伝子の発現を検討したところ、虚血1日後にすでに梗塞周囲ではニュ-ロン、アストロサイトともにレセプタ-遺伝子の発現が認められた。3日後には梗塞側の大脳半球全般にレセプタ-遺伝子の発現が見られ、顕微鏡的にはニュ-ロン、アストロサイトともに発現が見られた。この発現は、7日後、14日後には梗塞周囲に限局されることも明かとなった。しかし全経過を通じて、梗塞後変性に陥る視床ニュ-ロンにはbFGFおよびそのレセプタ-の発現は見られなかった。
|
-
[Publications] Yamada K,et al: "Basic fibroblast growth factor prevents thalamic degeneration after cortical infarction" J Cereb Blood Flow Metabol. 11. 472-478 (1991)
-
[Publications] Kohmura E,et al: "Neurotoxicity caused by blutamate after subcritical hypoxia is prevented by CNQX:an in vitro study using rat hippocampal neurons" Neurosci Lett. 121. 159-162 (1991)
-
[Publications] Kinoshita A,et al: "Human recombinant superoxide dismutase protects primary cultured neurons against hypoxic injury" Pathobiology. 59. 340-344 (1991)
-
[Publications] Kinoshita A,et al: "Wound healing following stub injury on rat cerebral cortex" Neurol Res. 113. 184-188 (1991)
-
[Publications] Kataoka K,et al: "Cholinergic deafferentation after focal cerebral infarct in rats" Stroke. 22. 1291-1296 (1991)
-
[Publications] Sakaguchi T,et al: "Expression of bFGG receptor mRNA in the central nervous system with ischemic injury" Neurotrauma Res. 3. (1992)
-
[Publications] Sakaguchi T,et al: "Expression of bFGG receptor mRNA in the central nervous system with ischemic injury" Neurotrauma Res. 3. (1992)"Expression of basic FGF in periinfarcted brain tissue and modification of thalamic degeneration by exogenous basic FGF.in Globus MYーT,Dietrich WD(eds):The Role of Neurotransmitters in Brain Injury"
-
[Publications] Yamada K,et al: "Modification of ischemic neuronal injury by basic fibroblast growth factor.Ito U,Klatzo I(eds),Maturation Phenomenon" Springer,Tokyo, (1992)
-
[Publications] Yamada K,et al: Plenum Publishing,New York, (1992)