1990 Fiscal Year Annual Research Report
光線力学的作用のMutagenecityに関する研究
Project/Area Number |
02670701
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
内藤 克輔 金沢大学, 医学部・附属病院, 講師 (60115251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
越田 潔 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手 (70186667)
|
Keywords | 光力学的作用 / Mutagenicity |
Research Abstract |
本研究では膀胱移行上皮癌由来培養細胞株KKー47を用いた。培養液は90%フェノ-ルレッド不含Eagle's MEN(日水製薬)に10%中胎児血清(Gibco)を含む培養液を用いた。光感受性物質としてのヘマトポルフィリン誘導体(HpD)はHpD I(Queen Elzabeth Hospital,Australia)を用いた。レ-ザ-光照射源はアルゴン色素レ-ザ-装置(Spectra physics,Model170ー07,375ー03,波長630nm)を用いた。UVA,UVB照射には医療用紫外線照射装置(MーDMRー1型,東芝医療用品株式会社)を用いた。KKー47細胞を上記培養液を用いて作成したHAT media(5×10^<ー3>M hypoxanthine,2×10^<ー5>M aminopterin,8×10^<ー4>M thymidine)にて培養し,colony形成法にてsalvage pathwayをもつ細胞のみの選択を行った。このHAT mediaにて選択された細胞を,6ーthioguanine(6ーTG)が最終濃度0.5より10.0μg/mlまでの各種濃度に添加されたEdglo's MEM培養液を用いて,すべての細胞が死滅し,colonyを形成しない6ーTGの最低濃度を検討し,5μg/mlの濃度を選択した。以上のように野性型KKー47細胞より,すべての細胞がhypoxanthineーguanine phosphoribosgl transferase(HGPRT)を有し,6ーTG添加により死滅する細胞株(KKー47,HAT)が確立された。現在,KKー47 HAT細胞に対してHpDがnonーtoxieな40μg/mlの濃度で30分間処理し,アルゴン色素レ-ザ-光照射を行い,colony法にて生残率の検討と同時に6ーTG抵抗性colony形成の頻度を検討中である。またUVA,UVB照射による6ーTG抵抗性colony形成の頻度も検討中である。
|
Research Products
(1 results)