• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

培養顆粒膜細胞における各種成長因子のホルモン分泌並びに細胞内Ca^<2+>に与える影響

Research Project

Project/Area Number 02670735
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

鎌田 周作  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80169606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 俊郎  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50126223)
麻生 武志  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60093176)
KeywordsIGF-II / IGF-I / 顆粒膜細胞 / ステロイド産生 / 細胞増殖 / C-AMP / 細胞内Ca^<2+>濃度 / Autocrine調節
Research Abstract

平成3年度までに、ブタ顆粒膜細胞からの性ステロイド分泌に及ぼすInsulin-like growth factro-II(IGF-II)の影響、その細胞内情報伝達系の変動などについて探究した。ブタ顆粒膜細胞培養系において、IGF-IIは1〜100ng/mlの濃度で用量依存性にprogesterone(P)分泌ならびにestradiol(E_2)分泌を有意に促進した。またIGF-IIはブタ顆粒膜細胞において、1〜100ng/mlの濃度でcyclic AMP濃度を有意に促進した。しかしIGF-IIは、細胞内情報伝達系として細胞内カルシウム濃度〔Ca^<2+>〕^iと細胞内イノシトール燐脂質代謝系には影響しないことを示した。この結果、IGF-IIはA-kinase系を介してブタ顆粒膜細胞のsteroidogenesisに促進的に働くことが明らかとなった。
平成4年度にはさらに、この細胞培養系における^3H-thymidineのDNAへの取り込みに対するIGF-IIの効果について検討し、IGF-IIは用量依存性にブタ顆粒膜細胞のDNA合成を促進することとが証明された。以上の成績はHormone Research(1992)に掲載された。また、体外受精・胚移植時に採取したヒト顆粒膜細胞においても、IGF-IIは用量依存性にP分泌ならびにE_2分泌を有意に促進した。この際得られたヒト卵胞液中のIGF-IIを特異的なRIAにて測定すると、高濃度(663.8±87.3ng/ml)に存在し、同検体中のIGF-I濃度(75.9±6.7ng/ml)に比し有意な高値(P<0.001)を示した。卵胞液中のIGF-IIとIGF-I濃度の間には有意な相関がみられたが、同時に採取した血清中では両者に相関はなかった。また卵胞液中ではIGF濃度は、PやE_2濃度と有意な相関を示すことにより、ヒトにおいてもIGF-IIは顆粒膜細胞からのsteroidogenesisに深く関与することが示され、この結果はFertility and sterility(1993)に掲載される予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Shusaku Kamada: "Effects of Insulin-Like Growth Factor-II on Proliferation and Differentiation of Ovarian Granulosa Cells" Hormone Research. 37. 141-149 (1992)

  • [Publications] Shusaku Kamada: "Direct effects of bromocriptine on the steroidogenic capability of porcine granulosa cells" Acta Endocrinologica. 126. 338-344 (1992)

  • [Publications] Toshiro Kubota: "Insulin-like growth factorII in follicular fluid of the patients with in vitro fertilization and embryo transfer" Fertility and sterility. (1993)

  • [Publications] 久保田 俊郎: "Insulin-like growth factor-1及びIGF-IIのヒト脱落膜・羊水系prolactin分泌に及ぼす影響" 日本産科婦人科学会雑誌. 43. 1515-1520 (1991)

  • [Publications] 久保田 俊郎: "ヒト卵胞液中のInsulin-like growth factor-2及びIGF-Iレベルの検討" 日本受精着床学会雑誌. 9. 63-65 (1992)

  • [Publications] 久保田 俊郎: "羊水中におけるprolactinとInsulin-like Growth Factor-Iとの関連性に関する研究" 日本受精着床学会雑誌. 8. 276-278 (1991)

  • [Publications] Toshiro Kubota(分担): "Placenta:Basic Research for Clinical Application" KARGER, 213 (1991)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi