1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02670759
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
中野 雄一 新潟大学, 医学部, 教授 (80018316)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 弥生 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (80196279)
高橋 姿 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (10154824)
|
Keywords | 中耳真珠腫 / 乳突蜂巣 / 耳管機能 / 鼓室形成術 / 乳突充填術 / ハイドロキシアパタイト / 再発性真珠腫 / 滲出性中耳炎 |
Research Abstract |
側頭骨X線写真を用いて中耳慢性炎症性疾患の乳突蜂巣発育を検討すると、後天性の中耳真珠腫では他の滲出性中耳炎や慢性中耳炎と比較して著しい発育抑制のあることが分かってきた。また滲出性中耳炎のなかにはその後中耳真珠腫に移行するものもあり、それらはとくに抑制された乳突蜂巣を当初から持つことも分かってきた。このことは中耳真珠腫症例ではその蜂巣発育期に耳管に十分な中耳換気能が備わっていなかったか、あるいは換気障害のあったことを示していると考えられる。かつこの換気能低下がそのまま持続すれば、それが耳手術後、再び真珠腫を形成する要因となり、再発率を高めているものと考えられる。 そこで真珠腫の再発防止に主眼をおき従来の鼓室形成術に乳突充填術を加えた術式を検討した。この術式では中耳根治手術に準じた乳突腔削開により病変を完全に除去した後、清掃腔を充填するもので、術後の中耳腔を縮小し耳管の換気能を軽減してやり、真珠腫の再形成を防ごうというものである。この術式による成績は現在のところ良好で再発はみられていない。今後の課題としては長期観察による結果の収集である。 充填材料としては初期には自家骨骨片を用いたが、採取量の不足や再吸収といった問題が生じたため、骨組織の無機質成分よりなるハイドロキシアパタイトの顆粒塊に変えた。現在のところこれによる異物反応など不都合な症状、所見は経験していない。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 中野 雄一: "真珠腫" 金原出版 耳鼻咽喉科頭頚部外科MOOK. No.16. 231 (1990)
-
[Publications] Yuichi Nakano: "Prognosis of otitis media with effusion in children and size of the mastoid air system" Acta Otolaryngol Suppl. 471. 56-61 (1990)
-
[Publications] 高橋 姿: "セラミック顆粒塊による乳突充填法の検討ー実験的研究ー" Ear Res Jpn. 21. 11-12 (1990)
-
[Publications] Yayoi Sato: "Suppressed Mastoid Pneumatization in cholesteatoma" Acta Otolaryngol Suppl. 471. 62-65 (1990)