1991 Fiscal Year Annual Research Report
多目的キラル合成素子の一般的製法の開発と生理活性物質合成への利用
Project/Area Number |
02670939
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
井原 正隆 東北大学, 薬学部, 助教授 (00006339)
|
Keywords | キラル1.3ープロパンジオ-ル / キラル半エステル / キラル合成素子 / 不斉合成 / 含フッ素不斉素子 / αーアルキルαーアミノ酸 / インキノリンアルカロイド / イソド-ルアルカロイド |
Research Abstract |
医薬品の創製において、不斉分子は光学活性体として製造することは極めて重要である。光学活性体の製法は光学分割法および不斉分成法に大別されるが、キラル素子からの変換は最も効率的な手段の一つである。そこで、多目的な合成に利用できるキラル合成素子の一般的製法の確立は、この分野の研究を飛躍的に発展させる基礎となることが期待される。この観点から対称な分子構造を持つマロン酸誘導体に不斉なアルコ-ルを導入して、不斉分ととした後、分子変換によって非対称な1.3ープロパンジオ-ル体へ選択的に誘導することを検討した。その結果モノアルキルマロン酸から導びいたキラルは半エステルにおいては異性化晶出によって唯一種の立体異性体が、99%以上のジアステレオ選択性をもって生成することを明らかにした。またキラルな半エステルに対してアルキル化を行うと、高ジアステレオ面選択的な反応が起こり、不斉第四炭素の選択的構築に成功した。そこで本アプロ-チによって多目的キラル合成素子として有用な、第三及び第四不斉中心を持つ1.3ープロパンジオ-ル体の一般的製法を開発することができた。 次に上記手法によって製造が可能となった多様なキラル合成素子から生理活性な化合物への変換を検討した。その結果、さらに複数の不斉中心を分子内に選択的に誘起させて、1βーメチルカルバペネム系抗生物質、エメチン、プロトエメチン、プロトエメチノ-ル、ジヒドロコリナンテオ-ル、ジヒドロアンチルヒン及びジヒドロシンコニンを第三不斉中心を持つキラル1.3ープロパンジオ-ル体より合成した。また第四不斉中心を持つキラル素子より、薬理学的に注目を集めているαーアルキル-αーアミノ酸、アスピドスペルマ及びフンテリア型インド-ルアルカロイドの合成を行った。また本法をさらに展開して、不斉炭素上にフッ素原子を持つキラル素 子のエナンチオ選択的製法も開発した。
|
-
[Publications] M.Ihara: "An Asymmetric Synthesis of a Quaternary Chiral Building Block from Ethylmalonic Acid:A Preparation of Key Synthetic Intermediates of Hunteriaーand Aspidospermaーtype Indole Alkaloids" Heterocycles. 31. 1017-1020 (1991)
-
[Publications] M.Ihara: "Asymmetric Total Synthesis of(ー)ーProtoemetinol,(ー)ーProtoemetine,(ー)ーEmetine,and(ー)ーTubulosine by Higtly Stereocontrolled Radical Cyclization" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I. 1469-1476 (1990)
-
[Publications] M.Ihara: "Enantioselective Synthesis of Monofluorinated Chiral Building Blocks from Malonic Acid" J.Chem.Socy Perkin Trans.I. 2357-2358 (1990)
-
[Publications] M.Ihara: "Homochiral Synthesis of(ー)ーDihydrocorynantheol" J.Chem.Soc.,Perkin Trans,I. 2771-2773 (1990)
-
[Publications] M.Ihara: "Stereoselective Alkylation of Dianions Derived from Chiral HalfーEsters of Monosubstituted Malonic Acids:Asymmetric Synthesis of αーAlkyl αーAmino Acids and Key Intermediates of Hunteria and Aspidosperma Indole Alkaloids" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I. 525-535 (1991)
-
[Publications] M.Ihara: "Studies in Natural Products Chemistry" Elsevier(Amsterdam), 53 (1992)