1990 Fiscal Year Annual Research Report
ビタミンDの代謝並びに作用機序解明を目的とした機能性化合物の設計,合成,応用研究
Project/Area Number |
02670946
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
山田 幸子 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 教授 (10014078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 正人 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助教授 (50126231)
|
Keywords | ビタミンD代謝物 / 蛍光標識 / 蛍光性ジエノフィル / 蛍光分析 / 化学合成 / トリアゾリンジオン |
Research Abstract |
1。血液中に極微量存在するビタミンD代謝物を確実かつ正確に測定すため、ビタミンDの構造の特徴をなす共役トリエン部分を標的とする蛍光標識試薬をデザインし、その合成に成功した。試薬は超高感度蛍光発色団、2,7ージメトキシキノキサリノン(DMEQ)、を最も反応性の高いジエノフィルである1,2,4ートリアゾリンー3,5ージオン環(TAD)の4位に置換した化合物(DMEQーTADおよび(DMEQーTAD2)である。DMEQーTADはDMEQとTADをエチレン鎖を介して結合させた化合物で、ジニトロベラトロ-ルを原料にし、キノキサリノンー2ープロピオン酸を経て全収率33%で合成した。DMEQーTAD2はキノサキリノンー2ーカルボン酸とTADをベンジルエステル経由で結合させた化合物で、発色団合成子とジエノフィル合成子を合成の最終段階でエステル結合させ合成した。これらは、初めての高感度蛍光性ジエノフィルである。 2。DMEQーTADsとビタミンD主代謝物との反応を検討した結果、いずれの代謝物も室温で瞬時に反応し、定量的収率でDMEQーTADs付加体を生成することが明らかになった。特にDMEQーTADは安定な結晶性化合物であり、反応性に富むため、極めて低い濃度(5x10^<ー9>M)の活性型ビタミンD_3をも、ほぼ定量的に蛍光ラベル化できることが明かとなった。 3。ビタミンDーDMEQーTAD付加体は、HPLCー蛍光法でlpgまで検出可能であり、10pgまで直線性が得られた。 以上の結果、DMEQーTADsはプラズマ中のビタミンD代謝物のアッセイに応用可能であることが示された。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] M.Shimizu,T.Takahashi,S.Uratsuka,& S.Yamada: "Synthesis of Highly Fluorescent Dienophiles for Detecting Conjugated Dienes in Biological Fluid" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1416-1417 (1990)
-
[Publications] M.Shimizu,S.Kamachi,Y.Nishii,& S.Yamada: "Synthesis of a Reagent for FluorescenceーLabeling of Vitamin D and Its Use in Assaying Vitamin D Metabolites" Anal.Biochem.194. (1991)
-
[Publications] M.Shimizu,K.Nakatsu,& S.Yamada: "Fluorimetric Assay of 25ーHydroxyvitamin D_3 in Plasma" Anal.Biochem.(1991)
-
[Publications] S.Yamada,K.Hamano,& M.Shimizu: "Reaction of Vitamin A with 1,2,4ーTriazolineー3,5ーdiones" Tetrahedron Lett.
-
[Publications] K.Yamamoto,M.Shimizu,S.Yamada,S.Iwata,& O.Hoshimno: "Facile Stereoselective Synthesis of(23S,25R)ー1,25ーDihydroxyーvitamin D_3 26,23ーLactone,a Major Matabolite of 1,25ーDihydroxyーvitamin D_3" J.Org.Chem.