1990 Fiscal Year Annual Research Report
有機フッ素化合物の新合成法の開発と含フッ素生理活性物質合成への応用
Project/Area Number |
02670963
|
Research Institution | Tokyo University of Pharmacy and Life Science |
Principal Investigator |
田口 武夫 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (00016180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北川 理 東京薬科大学, 薬学部, 助手 (30214787)
森川 勉 東京薬科大学, 薬学部, 講師 (40166393)
榛沢 雄二 東京薬科大学, 薬学部, 助教授 (10096688)
|
Keywords | ビタミンD_3 / 細胞分化誘導 / 2ートリフルオロメチルプロペン酸 / ディ-ルスアルダ-反応 / ヨ-ドジフルオロ酢酸 / ラジカル反応 / ジフルオログルタミン酸 / ジフルオロリジン |
Research Abstract |
担当者らは交付申請書に示した研究実施計画に従って研究を遂行し、本年度は下記の研究実績を達成することができた。 1、含フッ素活性型ビタミンD_3の合成:我々が既に開発した含フッ素抗代謝アナログ26,27ーF_6ー1,25(OH)_2D_3をリ-ド化合物とし,D作用と細胞分化誘導作用を分離し、後者の作用を有する化合物の開発を目的として、3成分連結法を合成法の基軸とする手法により24ーhomoー24,25ーdehydro体をはじめとする数種の新規な含フッ素活性型ビタミンD_3の合成に成功した。生理活性の評価は現在検討中である。 2、核間にトリフルオロメチル基を有するステロイド骨格の合成:2ートリフルオロメチルプロペン酸誘導体のDielsーAlder反応について詳細な検討を行ない、トリフルオロメチル基を有する光学活性な四級炭素の構築法を確立した。さらに、この環化付加反応生成物を中間体に用いて核間にトリフルオロメチル基を有する双環性化合物の効果的な合成法を開発し、A,B核間にトリフルオロメチル基を有するC_<19>ステロイド骨格の最初の合成に成功した。 3、α,αージフルオロエステル類の新規合成法の開発:ヨ-ドジフルオロ酸酢エステルの銅触媒によるオレフィンへのラジカル付加反応およびジフルオロケテンシリルアセタ-ルの不飽和ケトンやアセタ-ルに対する付加反応が効率よく進行することを見出し、これらの反応を用いて、ジフルオログルタミン酸やジフルオロリジンの合成に成功した。 4、その他:フッ素化合物の反応におけるイオン反応の問題点を克服しより効果的な炭素ー炭素結合形成反応として種々のラジカル環化反応の開発を行ない,さらにジフルオロシクロプロパン誘導体に特異的なラジカル開裂反応を見い出した。
|
-
[Publications] O.Kitagawa: "Michael Addition of 2,2ーDifluoroketoue Silyl Acetal.Preparation of 4,4ーDifluoro glutamic Acid and 5,5ーDifluoro lysine" Chem.Lett.1307-1310 (1990)
-
[Publications] O.Kitagawa: "Atomーtransfer Reaction of Difluoro iodoacetate" Chem.Lett.1011-1014 (1990)
-
[Publications] Y.Hanzawa: "Palladium(0)ーmediated Intramolecular Lactonization of Allylic Alcohol Derivatives; Unusual Substituent Effect of the Triflnoromethyl Group on SーLactone Formation" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.394-395 (1990)
-
[Publications] T.Morikawa: "Iodine AtomーTransfer RingーOpening of 1,1ーDifluoroー2ー(1ーiodoalhyl) cydopropanes by Free Radicul Reaction" Chem.Lett.467-468 (1990)
-
[Publications] Y.Tanaka: "Effects of 1,25ーDihydroxyvitamin D_3 and Its Analogs on ButyrateーInduced Differentiation of HTー29ーHuman Colsnic Carcinoma Cells and on the Reversal of the Differentiated Phenotype" Arch.Biochem.Biophys.276. 415-423 (1990)
-
[Publications] Y.Hanzawa: "Construction of the Trifluoromethylated Quarternary Carbon via DielsーAlder Reaction of 2ーTrifluoromethyl propenoic Acid Derivatives: Application to the Synthesis of 16,16,16ーTrifluororetinal" J.Org.Chem.56. 1718-1725 (1991)
-
[Publications] 小林 義郎,田口 武夫: "医薬品の開発 第7巻 分子設計" 首藤紘一編集(広川書店), 287 (1990)